ステッカーとタイヤの話 | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

先日、ビキニカウルの上面に貼っているステッカーを小変更しました♪
{84D6C098-0910-4147-A545-8CF22589E25A:01}
実は…この旧デザインは若干難アリでして。

ラインだけだと味気無いかな?と思い「Zephyr750」の文字を入れた事が災いして…
{54E4027F-5785-48A1-93A2-824B9C48178A:01}
何度も貼り直すハメに(泣)

この部分は走行中に風をモロに受ける部分なので、ゴミや虫の死骸で汚れるんですよね。

洗車の時も気を使うし、「Z」の尖った部分に羽アリが引っ掛かって干からびてた時は…何だか悪い事した気分になったり(笑)

新しいデザインはコチラ。
{B059A6CA-7111-45BD-897C-9F157B8B5500:01}

{8EB320E5-9CE0-4019-8E85-BB93BDDACE7C:01}
カワサキの「K」マークです♪

他にも色んなパターンを作ってみましたが…最終的にはシンプルな感じになりました。

Kの尖った部分が、また「羽アリトラップ」になりそう?(笑)


話は変わって、タイヤのお話。

フロントタイヤが交換時期なんです。

まだスリップサインは出てませんが…
{D532A2A9-F623-4CA3-963B-3FC09C58D4A5:01}
製造は2008年9週…約7年前のタイヤです(笑)

硬化も進んでるでしょうし、溝の中のヒビが目立つようになってきました。

しかも、つい最近気付いたんですが…
{1EA36491-8BAF-4E29-AB25-F71E3E9AEF96:01}
???

{CB92A32D-0E67-4734-9278-4298EEBBAEE4:01}
何か長いモノでも踏んだのか…いつの間にか謎の縦溝が増えてます。

これは「交換しなさい!」という警告でしょうかね?(笑)


ちなみに、今履いてるのはミシュランのパイロットロード2ですが…車体購入時に付いていたモノなので、このタイヤにコダワリはありません。

何せ初バイクの初タイヤなので、良いのか悪いのかなんて判定不能な訳で…。

僕がゼファー君に乗り始めて約3年・14000km走って、特に問題無かった事だけは確かです(笑)

パイロットロード繋がりなら、今1番新しい「パイロットロード4」かな?
{966DC8A4-4689-4BE6-BD2F-5092D194F9E2:01}
(メーカーHPより)

…なんて思いましたが、ビバンダム君っぽいパターンが好きになれないかも(爆)

そもそも、ゼファー750のフロントタイヤはリム幅3インチ。

パイロットロードシリーズ(120-70-17)の許容リム幅は3.5~3.75インチなので、範囲外なんですよね。

まあ、7年間も装着しといて今更何を言うか…という感じですけど(笑)


最近は自分の乗り方というか、バイクとの付き合い方が定まってきた感じなので…漠然と同じモノにするのも芸が無い気がします。

サーキット走行はしないし、峠を攻めたりもしない…トコトコツーリング派の僕にとって、高級ハイグリップタイヤは「豚に真珠」

ゼファー750はバイアス指定なので…本来の姿に戻してみるのもアリかな?

という訳で、今回は試しにスポーツバイアス的なタイヤにしてみようと思ってます。

第一候補は、ゼファー750オーナーの大先輩ネブクロさんが愛用されている
{7145B5FE-3610-4D6C-9DE2-B5A7662154CB:01}
「ミシュラン パイロットアクティブ」

次に気になるのが…職場の方が絶賛していた
{E9AE21BE-F291-421B-B67B-F915057D815B:01}
「IRC RX-02」

IRCというメーカーは知りませんでしたが…日本の老舗タイヤメーカーで、オフ車のタイヤでは定番なんだそうです。

先日、チョイと見積もりしてみたところ…
{8652A50B-B9C2-41A7-B4CA-5DC145F5366D:01}
貧乏父ちゃんのフトコロにも優しい金額♪

「タイヤをケチってはダメ!」と言われそうですけど…

ケチってるのでは無く、選んだタイヤが偶然安かったというだけです(笑)


さてさて。

何はともあれ困った問題は…

「交換しに行く暇が無い!」

という事ですかね。

今週末は仕事…来週末は運動会。

嗚呼、バイクの秋が過ぎて行く…(泣)