1/11(日)
ようやく今年の初乗りです♪
筑波連山北部に位置する上曽(うわそ)峠を越えて、茨城空港~霞ヶ浦方面を走って来ました。
実はこのプラン…去年から走ろうと思ってナビに登録していたものです。
この時期の峠越えは難しいかな?と思いましたが…調べてみると、上曽峠は雪が降らなければ真冬でも通行可能との事。
今日は風も穏やかで、なかなかのツーリング日和です♪
長めのセル1発で元気にお目覚め(笑)
50号を東に進み、下館駅付近から県道7号線へ。
茨城空港のすぐ手前で「セイコマ」発見!
茨城空港に到着♪
茨城空港から熊本・鹿児島への定期便があれば、とっても便利なんですけどねぇ~。
さて…茨城空港を後にして、続いて向かったのはコチラ。
道の駅 たまつくり
販売を始めて間も無いようで、僕が持っている道の駅ガイドブックでは未発行駅になってました。スルーしなくて良かったです(笑)
名物の「行方(なめがた)バーガー」を頂きます。
普通に「ナマズバーガー」とかだと、先入観から食欲が湧かないような気がしますし(笑)
「こいパックン」をオーダー。
濃い目のタレとワサビ菜?がマッチしていて美味しい~♪コレは全種類制覇したい!
霞ヶ浦を一望する良い景色…写真撮影しながら寛ぎのヒトトキです。
霞ヶ浦大橋を渡って帰ります。スーッと真っ直ぐ伸びる綺麗な橋…最高の気分です!その後渋滞も無く、筑波山を右手に見ながら順調に快走♪
いつもの駐輪場は、ヤンチャな方々に占拠されていたので…少し離れたトコロに止めました(笑)
寒くてもアフォガードは美味いです♪
それにしても、今回のコースは我ながらナイスプラン(笑)ワタクシ的ご定番コースに認定です♪
バイクに乗ると日頃のストレスが吹っ飛びますね~!
バイクの事でストレスを溜めないように…今年も色んな意味でマイペースを守って、安全第一でバイクライフを楽しんでいきたいと思います。
以上「2015年 初乗りツーリング(上曽峠~茨城空港~霞ヶ浦)」のお話でした。