8/11(月)
前日は台風の通過で各地に被害が出たようですが…この日は絶好のツーリング日和です。
合わせて、今回は楽しみな予定が入ってます。
近頃よくお世話になる「道の駅はにゅう」を経由して…
檜原街道沿いのコンビニに到着。自宅からここまで約3時間半…やはり少々遠いですね…。
コチラである方と待ち合わせです。
このブルーの883、ご存知の方も多いと思います。
ひょんなキッカケでメッセージをやりとりしているうちに、奥多摩を案内して頂ける事になりました。
この日が初対面なのに、待ち合わせの場所を決める時
「いつものコンビニ!」
で、通じてしまった摩訶不思議(笑)
ご挨拶して軽く談笑の後、都民の森へ向けて出発です。
余談ですが、待ち合わせの相談をしている時…惣さんが、
「かっ飛ぶならZRXで行きますよ!」
と仰っていたのを
「全然かっ飛ばないので883で…」
と、お願いしたんですが。これは正解だったようです(笑)
ハーレーには不向きな峠道を華麗なライディングで駆け抜けていく惣さん。見惚れながら、無理しない程度に付いていきます!
真夏の奥多摩は緑に包まれて、ホントに気持ち良いです。
数馬の湯で小休止。
あ!と…寄るはずだった、お勧めのパン屋さんを通り過ぎてしまったようです。
「時間あるし、戻ろうか!」
小腹も空いてるので大賛成です(笑)
道沿いにヒッソリ佇むパン屋さん。
さて…ここでもうお一人、初対面の方と合流しました。
このバリオスといえば!
3台揃って都民の森へ向かいます。
さて…ワタクシの日記はダラダラ長文でお馴染み?ですが、周遊道路内の出来事は写真のみで綴っておきます。
この日の思い出は忘れない。言葉で記録する必要は無いから…なんて(笑)
最高に楽しかった♫
あまりに楽しくて、また同じ過ちを…
本日の門限…午後5時…
間に合う訳がない!(爆)
でも、せっかく楽しい1日だったのに帰りに事故でも起こしたら台無しだ…と、焦りを沈めて。
開き直って、ゆっくり下道で帰る事にしました(笑)
最初の考えは我ながら正解だと思いますが、下道作戦は大失敗!
渋滞ばかりで全く進まず、トラックが多くて前にも出れず。精神的にもゼファー君の油温的にもヤバくなってきた頃…
「久喜IC 2km」
の看板に心が折れ…久喜から高速使って帰りました。渋滞にハマった時間は何だったのでしょうか?(泣)
結論!「帰りはケチらず最初から高速を使った方が良い♫」
4時に奥多摩を出て…帰り着いたのは8時半!大遅刻に嫁さんは…
「事故らなくて良かった~お疲れ!」
まさかのお咎め無し。中途半端に遅れると怒られるのでしょうか?(笑)
走行距離は…
【オマケ】
可愛い婦警さんに
「プロテクター装着で模範ライダーさんですね♫」
と、お褒めの言葉を頂きましたが。
この日着ていたメッシュジャケット…肘の薄いパッド以外、プロテクターは入ってません。
体の厚みは全て自前ですから!(爆)
以上、真夏の奥多摩ツーリングのお話でした。
惣さん、あおっぴさん、どうもありがとうございました!また一緒に走りましょう♫