2014年初春 秩父ツーリング | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

突然思い立って、今日は秩父ツーリングに行ってきました。
{F07FFB64-E04B-44FF-A88A-8CA2DC217F30:01}
まずは本日のベストショットを。

栃木ICから高速に乗って関越道へ。天気は良いんですが風が強い…まあ、急ぐ旅路ではないし80~100km位でゆっくり進みます。

トンネルに入るとついギア落として音を楽しんでしまいます(笑)

道の駅花園までノンストップの予定でしたが、途中でナビのステーが緩んでしまったので急遽上里SAにストップ。
{FB87ED7F-17D1-4CBA-9097-CD1FA6F68D5F:01}
ラジオの渋滞情報で良く出てきますよね。初めて入りましたが綺麗なSAです。食べ物の誘惑に負けそうになりましたが、グッと堪えて先に進みます。

ちなみにワタクシ…とある目的があって朝食を食べておりません。

高速を降りて、本来の休憩ポイント「道の駅 花園」です。上里からあまり距離が無いのでスルーしても良かったんですが、せっかくなので寄ってみました。
{9E305E98-82B1-48DF-8B34-41CD493E36CB:01}
1人だとあまり盛り上がりませんね…。

ドンドン進みます。そろそろ腹の減り具合が限界です(笑)朝食を抜いた理由はこちら!
{8EC51386-217D-45E7-9197-B058FDEC7789:01}
くろさんオススメ、ふくろやさんの「すまんじゅう」です。これを食べるために朝食抜きで走って参りました(笑)

{8B147ED4-2DD8-41EA-99DC-2F87BF44026A:01}
饅頭というより肉まんレベルの大きさです(笑)

木の皮に包まれてるのも雰囲気あって良いですね~。ケースに並んでなかったので一瞬焦りましたが、店頭には並べないで注文の都度奥から出してくる仕組みのようです。

さっそく頂きましたが、皮がモチモチしていて食べ応えがあります。あんこも甘過ぎずコレは美味い!朝食を抜いた甲斐がありました。

もう1個食べたい衝動を抑えながら…今日の本当の目的地に向かいます。

「豚みそ丼  野さか」
以前大行列に屈した悲しい思い出のあるお店です…今日こそはリベンジ!

開店30分前に到着しましたが、既に行列が…
{0EB94CFD-E6AD-4429-8662-B3D6B3F08CDF:01}

{86C9A1D9-AAC5-45C7-8AAF-06E9ED978826:01}

小一時間待って、やっと会えました!(笑)
{BFA2EF4D-0417-4E3B-B3C6-6037BA2EEF24:01}
「バラ・ロース普通盛りねぎだく」です。イケナイ物が写ってる?雰囲気的に飲みたくなって…(笑)もちろんノンアルコールですよ!

グルメリポーターのような気の利いたコメントは出来ませんが、言うまでも無く美味しかった!満足!!

さて…目的は果たしました。あとは帰るだけですが同じ道を戻っても面白くありません。という事で「定峰峠」に向かいます。初の峠道です(笑)ドキドキワクワク。

峠の登り口で、後ろからモトクロス系の青いバイクが走ってくるのに気付きました。お邪魔してる感じだったので、先に行ってもらおうとウインカー出して左に寄ると挨拶して華麗に抜いていきました(笑)

それからも数台に道を譲りましたが、皆さん挨拶して下さいました。峠って煽られたりしそうなイメージありましたが、定峰峠は何だかとっても良い印象です。

初の峠道をヨロヨロと登っていきます(苦笑)少し恐いけど楽しいし森の中を走るのは気持ち良い~!

コーヒー休憩…と、峠の茶屋に立ち寄りました。
{195B070F-6ABD-4EE0-98E7-16C0DDD48315:01}

すると、さっき抜いていった青いモトクロスさんを発見!思ったより年配の方です。バイク置き場の横で休憩されてたので「こんにちは~!」と挨拶してみました。

「あぁ、さっきの!どうも!ここは初めて?」

あまりにヨロヨロな走りだったんでしょう…(苦笑)

「ここというか、峠自体初めてなんです!」
「へ~!そうなんだ!(驚)」

お年は63才との事でしたが、かなりお若く見えました。中学生のお孫さんがいるとか…。そこから少々話込んでしまいました。

長くバイクに乗るコツみたいな話になった時に「コケて大怪我した自慢をする人がいるけど、あれは良くない」と仰っていて、妙に納得してしまいました。

怪我せず壊さず…楽しいまま家に帰る人が真の上手い人。自分の技量を把握してそれに見合った走りをする。それでいいじゃない、バイクって普通に乗るだけでも楽しいじゃない。と、穏やかに話して下さいました。

初心を思い出すようなお話で、とても勉強になりました。何だかんだでバイクに関わって1年半…自分ももう初心者とは言えなくなる時期です。

そしてだんだん上手くなった気になって調子に乗り始める時期です…慣れた頃が1番危ない、なんて言いますからね。

心を引き締めて楽しみたいと思います。

こんな感じで濃いお話をしたのに、名前すらお聞きせず…話に夢中で写真も撮らず(泣)

「じゃあ、また!」と、爽やかに握手して別れました。バイクに乗っていれば、いつかまたお会い出来るでしょう。

上りの時よりもっとヨロヨロと麓まで下り…峠を走ったというより、もはや通っただけです(笑)道の駅小川町で小休憩して帰路に着きます。

途中で桜が綺麗な場所があったので、フラッと立ち寄りました。
{CCE0A0C3-1333-457E-B461-DAFFE43DD6C9:01}

{20D1FAB1-0BC5-44ED-BDE4-4B7D8A5697AD:01}
さとこさんやjzsさんの真似ですけど…(笑)桜とバイクのコラボ、やってみたかったんです!

本当に良い1日でした。

明日は雨が降らなければ、埼玉ライコランドとうどんTOMYさんに伺う予定です。奥多摩はまた機会を見つけて…。

あぁ…独身生活が終わります。適度に家族が恋しくもなってきたので丁度良いです(笑)