「2014年 第1回ステップアップ試乗会(那須MSL)前編」の続きです。
「YAMAHA XJ6F DIVERSION」
尖り過ぎず丸過ぎず、絶妙なバランスです。乗りやすいけど少しトゲもあるというか…(笑)タコメーターがアナログなのも、バイク乗りの気持ちが分かってらっしゃる気がします。
3速固定で緩く走っても良し、ギアを頻繁に変えてスポーツしても良し。許容範囲が広そうです。あまりに気に入ったので何度も乗っちゃいました(笑)
「SUZUKI GSX-R1000」
乗った感じは…「腰痛~い!」腰痛持ちの方にはお勧めしません。最初からやめとけと言われそうですね…ゴメンなさい。少し興味あったんです。
スロットル開こうかなと思った瞬間、まだ回してないのに怒涛の加速をします!(←そんな訳ない 笑)
「KAWASAKI ZX-14R」
「KAWASAKI NINJA1000」
タコメーターがアナログで、スピードメーターがデジタルなのは流行りなんでしょうか?
「HONDA NC750 DCT」
乗り味は極めて「普通」な感じで印象が薄かったんですが、燃費がめちゃくちゃ良いらしいので長距離ツーリングする方には良さそうです。
(続く)