無事帰宅しました!早速ですがビール片手に綴ります(笑)「ゼファー750暖気中」にいいねを押して下さった方、ありがとうございました。
待ち時間に隣になった方が「日程がモーターサイクルショーと丸かぶりだからね。どっち行くか迷ったよ~」と言ってて謎が解けました。なるほど。
モーターサイクルショーも楽しそうですが、サーキットで試乗出来るこっちの方が魅力的な気がします。いや…向こうはまだ未発表のバイク展示や綺麗なお姉さんもいるから、甲乙付け難いかも(笑)
さて…試乗ですが、最初から大本命いっちゃいました。「HONDA CB1100EX」1番乗り!
跨ってみると思ったより腰高です。身長175cmの僕が両足付けると僅かにかかとが浮きます。あと結構重いというか重心が高め?なのかな。サイドスタンド払うのに「よいしょ!」と。
乗ってみた感想は、初心者の分際で偉そうですが何か物足りない感じ…。エンジンはシュイーンと滑らかで排気音も静か。「バイク乗ってるぞ感」が薄い気がします。
良いバイクだとは思うんですけど。優等生過ぎるかなぁ?ちょっと恋心が冷めちゃいました(笑)
気を取り直してドンドン乗ります。
以前DMが来ていた「SUZUKI GSX1300R 隼 国内仕様」
「YAMAHA BOLT」
エンジンのドコドコ感が気持ち良かったですが、メーター周りがシンプル過ぎて寂しい感じがしました。ブン回すバイクじゃないのでいらないのかも知れないけど、タコメーター欲しいなぁ。
「KAWASAKI W800」
思ったより車体が大きいです。アイドリングではドコドコ、アクセルを開くとバルバル♫排気量は似たようなもんですが、ゼファーの4気筒とは全く違います。
メーターパネルがレトロな感じでオシャレです!
今回の試乗会は大型車が中心ですが、中型車も数台出ています。「SUZUKI GSR250」
あと、質感が良いというか全体的に安っぽさが無くて細部までキッチリ仕上げてある印象でした。メーカーのコダワリを感じます。
「HYOSUNG Vツイン 車種名不明」
乗ってみると、ヒラヒラ軽い車体とクイックなエンジンで楽しい!…が、少し作りがチャチな印象もありました。値段を考えると納得出来るような気もします。
HYOSUNGは特設ブースがあって、メーカーの専門スタッフさんがいたんですが、終始にこやかな対応で好印象でした。
さて、ここらで少し早めの昼食です。昼食時間になるとケータリングカーが混むので、早めに試乗を切り上げて購入しました。
午前中で帰っていく方も多いですが、僕は午後もジャンジャン乗るぞ~!
(続く)