【回想】防水タックロールシート | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

ゼファーといえば、特に400は珍走団の皆様御用達の車種ですよね。

同じバイク仲間…とは思いたくないですが、同じバイク好きである事は間違いない訳で。

先日、本屋で「チャンプロード」という雑誌を立ち読みしたんです。僕は今までご縁が無かったんですが、結構有名な伝統ある雑誌らしいですね。

じっくり読んでみたかったですが、買う勇気はありませんでした…。

でも、あれは堂々と販売して大丈夫なんでしょうか?普通に雑誌コーナーに置いてありましたが、Hな本より青少年に悪影響を与えそうですけど(笑)

さてうちのゼファー750ですが、シートがタックロール風のものに張り替えてあります。今回はそのお話です。

納車されてから結構早い時期に張り替えたので、ノーマルシート時代の写真はほとんど残っていません。

張り替えたきっかけは、単純に本で知ってカッコイイなと思ったからです。…本といってもチャンプロードではないですよ(笑)

初めはシートを丸ごと買って、気分でノーマルと付け替えが出来るといいなと思ったんですが予算的にキツイ…。

ヤフオクに出てる格安タックロールシートは、レビューを読むとあんまり品質が良くないようなのでNG。

うちのゼファーは屋外に置いてるので防水じゃないとダメなんですよね。安いタックロールシートは縫いなので、針穴から水が染みてしまうらしいです。

ネットで調べて唯一防水のタックロールシートを扱っていたお店に張り替えを依頼しました。

MGMスタジオさんという香川県のお店で、張り替え専門のようです。対応も良くて、タックロールにするならアンコ抜きした方がスタイルが良いとアドバイスを頂きました。

ありがたいアドバイスでしたが、僕は身長が175cmなのでゼファー750のノーマルシートでも足べったりです。

アンコ抜きって足が届かない時に仕方なくやるイメージがあったので少し迷いましたが、プロがカッコ良く仕上がると言うので少しだけ(2cm位?)抜いてもらう事にしました。

仕上がりはご覧の通り。タンクからリアカウルまでのラインが素敵!(笑)大満足です。
{267A4553-F50C-4990-97F2-727E8249B2F3:01}

張り替えて1年近くなりますが、生地自体の質も良くて防水性も問題無しです。
{D167B81B-A558-427E-8C9D-F483F8F87CAB:01}

あと、作業期間が素晴らしく短かったです。シートを送って4~5日後位には作業を終えて返送されてきましたから。住所を書き間違えて戻ってきたかと思う程の迅速さでした。

箱から出して嫁に最初見せた時「何か暴走族みたいじゃない?」と言われたのを覚えてますが…今度チャンプロードを見せて違いを力説したいと思います(笑)

防水タックロールシートのお話でした。