【回想】KERKERスリップオンマフラー(購入編) | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

バイクのカスタムと言えば、やっぱりマフラーですよね。見た目のカッコ良さもありますが、何と言っても「音」ブンブーン!これぞバイク!みたいな(笑)
{DDF723F0-ED3E-4DC9-B42F-494505278329:01}

まあ騒音問題でバイクは叩かれまくりですけど…確かに興味無い方にとっては煩いだけですよね。バイクの「音」は時間と場所を考えて楽しみましょう。

話を戻して。

純正マフラーの見た目は好きなんですが、もう少し迫力のある音を楽しみたい…という事で社外マフラーを調べました。

ゼファー750用の社外マフラーはたくさんの種類が販売されています。ほとんどがエキパイ毎交換するフルエキタイプですが、これは色々と問題も起こるようです。

まず、オイル交換時にマフラー(エキパイ)を外す必要がある事…結構面倒ですよね。

そして集合管だと地面との間隔が狭くなってバンク角が減ってしまう事。これは僕には関係ありません(笑)

極め付けはセンタースタンドが使えない事…これは致命的でした。あると便利なので外したくない!

センタースタンド・オイル交換OKの社外マフラーもあるようですが、片出しマフラーだとセンタースタンドを畳んだ時の見た目に違和感が…。

まあゼファー750用の社外品マフラーはほとんど片出しなので、それがダメだと候補すら無くなってしまうんですけど。

そこで、サイレンサー部分だけ変えるスリップオンタイプも検討し始めました。

昔は色々販売されていたようですが、現行品として売られているのは、アサヒナレーシングさんのカーボンタイプだけのようです。

ただアサヒナさんのはカチ上げっぽくて見た目が純正とはだいぶ違います。もっと純正っぽいのが無いかと探してみると、過去にKERKERのメガホンタイプでスリップオンがあった…らしい。

ただ、どんなに調べても詳しい情報がほとんど無いんです。アメリカでしか入手出来ないとか、そもそもそんなもの存在しないとか曖昧な情報しか出てきませんでした。

まず「存在するのかしないのか」をはっきりさせたいと思い、現行KERKERの代理店様にメールで問い合わせをしてみましたが、華麗にスルーされました。回答無し!

きちんと真面目に質問させて頂いたんですけどね…。

オークションを根気良く探してもやっぱり出てきません。う~ん、やはり幻なのか?

そんなこんなで時は過ぎ「マフラー交換したい病」もすっかり治った頃…(笑)時期的には10月頃だったと思います。

「KERKERスリップオン・ゼファー750用」オークションに出品されているのを発見!

本当に存在してたのか…天然記念物を見つけたような気分でした(笑)

傷も少なくて程度良さそう。しかも取説付き。開始価格も安かったんですよね、売り切り5000円スタートとか。

絶対落札する意気込みでした。まさか開始価格で落札出来るはず無いよね…?

案の定、落札時間直前になってみるみる値段が上がっていきます。

うわ…でも…あぁ…(ポチポチ…)

落札出来ましたが大幅に予算オーバーです!…というか完全に勢いで落札したので、そもそも予算なんて無かったんですけど(苦笑)

結局、オーリンズの時と同じパターンに陥りました。緊急用の貯金がスッカラカンに…いや、これはある意味で緊急事態だったのです!

こんな感じで、幸か不幸か天然記念物?のゼファー750用KERKERスリップオンマフラーを入手しました。(続く)