ゼファー750 燃料タンクの外し方 | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

洗車ついでに外したので、ゼファー750のタンクの外し方を解説してみます。簡単すぎるので必要無いかも知れませんが…(笑)

慣れれば5分程度で脱着出来ます。

まず、シートとサイドカウルを外してタンク後ろのボルト2本を抜きます。プラスドライバーか10mmのレンチです。
{3608E662-8335-48F3-AE64-23C80210AD19:01}

タンク右側から下を覗くと、ホースが繋がってるので抜きます。これは燃料計用のホースです。空気の通り口なので、抜いても何も出てきません。安心して抜きましょう(笑)
{1E43079A-7454-4BAB-816A-B2B8A9413F52:01}

更にタンク右側。配線のカプラーを抜きます。4番キャブの上あたり、シートに近い裏側に隠れてます。燃料計関係の配線です。
{9DAA1908-B4A7-443B-86C0-3B7252712957:01}

タンクの左側にいきます。燃料コックに繋がっている2本のホースを抜きます。まず手前の太い方から。これは燃料ホースなので外すと燃料が少し出ます。下にウエス等を敷いてから抜いて下さい。
{29178B49-09A7-4AAE-A5D6-2239FAEB600B:01}

{EE4ED273-1547-477B-820E-8933A1B3A37B:01}
ホースやコックを傷付けないよう慎重に。ちなみにコックは「ON」か「RES」にしておいて下さい。「PRI」になっていると燃料がダダ漏れてきます。

燃料ホースが抜けたら、コック裏側の細い方のホースを抜きます。こちらは負圧のホースなので抜いても何も出てきません。

奥まっていて少し作業しづらいですが…工具を使う際はホースに傷を付けないように気をつけて下さい。
{21563471-62D1-4991-A71A-3E5E5953D34A:01}

2本とも抜けたら、タンク右側に戻って後ろ(シートと接してる部分)から少しタンクを持ち上げます。右下を覗くとホースが1本出てるので抜きます。これはタンクキャップ横の水抜き穴なので抜いても何も出ません。ご安心を。
{9A1FD7C8-4D12-4DF0-9046-0E0D0392E272:01}

あとは、タンクを少し後ろに引いて上に持ち上げると…タンクが外れます。
{8E1A9CD2-D7CE-4DF5-85BC-846719D6F4C4:01}

燃料タンクは、コックが出っ張ってるので平置き出来ません。木っ端でも何でもいいので、下にカマすものを2つ準備しておきましょう。僕はホームセンターで買った発泡スチロールのブロックを使ってます。
{6B9F52E6-C060-4AB0-A2FA-184467C9DEF5:01}

以上、ゼファー750 燃料タンクの外し方でした。