ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
東京鑑定のご予約、受け付けております。
霜降が昨日だったようですが。
(文字通り、霜がおり始める日)
草っ原も朝露に濡れていました。
今日は丙寅の日。
奥さんが珍しく連休で、今日もまた一緒に出かけました。
沖田神社と道通宮
久々の沖田神社。
青い空の下、どっしりと鎮座されている。
他に誰もいなかったので、祝詞を上げました。
祭神は
天照大神(あまてらすおおみかみ)
素戔嗚尊(すさのをのみこと)
軻遇突智命(かぐちつちのみこと)
倉稻魂命(うかのみたまのみこと)
句句廼知神(くくのちのかみ)
おきた姫
となっています。
そして、道通宮。
こちらは、猿田彦命(さるたひこのみこと)が祀られています。
どちらに参拝しても、個人的な願い事はない私たちですが、はたと!
ここは「道開きの神様」です。
これから社会復帰に向けて重要な局面がある息子のために祈願することに。
祈願のための蝋燭があり、それに書き込んで、こちらで火をともしました。
道通宮では蛇神様も祀られています。
木の根が、まったくそれ!
沖田神社の裏参り。
インド料理とガネーシャ
その後、奥さんが「ナンが食べたいモード」だったので、こちらへ。
インド料理のお店 アサ。
私たちはダブルカレーランチセットにしました。
私はミックスシーフードとバターチキンのカレーを「ホット」で。
辛さを甘口、普通、マイルド、ホット、ベリーホット、ベリーベリーホットから選べます。
カレー自体も11種類の中から選べます。
ナン、でかい。
ボリュームすごい。
実は、この後、映画を見る予定だったのですが、そもそも時間がキツキツで、はたして、このランチセットを時間内にフィニッシュして映画館入りすることができるのか![]()
だから、インド系のお店では、このガネーシャの絵とか像がよく飾られていると思われます。
ちなみに、ガネーシャはインドのシヴァ神と妻パールバティの子どもです。
これは私の考えですけど、破壊(と創造)の神シヴァは、日本におけるスサノヲのような存在で、おそらく霊的には通じていると妄想しています。
日本の神社には、なぜか象の彫刻が見られ、前にも奥さんから、
「なんで象? 日本の昔の人って知らなかったのでは?」
みたいな問いかけがありました。
江戸時代、徳川吉宗の時代には象が来た、という話がありますが。
それ以前の神社に象の彫刻があったかどうか、私は確認していません。
でも、インドなどの地方から日本に来たグループが古代にあり、彼らの由来を語る意味でも、神社にこうした彫刻が残されていったのでは、と考えています。
ガネーシャの信仰は、神道よりも、仏教との関係が根深く、大聖歓喜天、聖天としてやはり広く信仰を集めました。
御利益がとても高い神様。
仏法を守る「天部」の神様の中でも、とくに畏敬を念を持って信仰されたようです。
(天部はとくに神々が仏教世界で曼荼羅に取り込まれていった呼び名が多い)
広島県の宮島の聖天様も知られていますが、私の地元の岡山では、なんと備中国一宮・吉備津神社のすぐそばに、普賢院というお寺があり、そこに歓喜天堂がありますので、ご縁のある方は参拝されるとよいかも?
他にもあるようですが。
あ。
ところで、ランチ後の私たちですが……。
やはりランチがボリューミー過ぎ、映画には間に合いませんでした!
ランチ後、
「く、苦しい」
「苦しい」
を連呼する奥さん。
確かにこれは……カレーがシングルのセットでよかったかも。
映画がなくなってしまったので、ドライブ。
王子が岳で景色を楽しみました。
オンラインサロン近況
サークルの仲間と交流するしないは自由。
読むだけの方も大勢いらっしゃいますので、お気軽に参加ください。
●新月と満月の結び
新月と満月のタイミングで、チャート傾向の解説と注意点、また生かし方、有利な星座のデーカンなどをご紹介します。
12星座別カードメッセージも添えております。
メルマガ感覚でご参加ください。
下記、初回のサンプル記事。↓
●ホロスコープ・サークル
オンラインサロンのホロスコープ・サークルは、割安で様々なホロスコープの知識の〝つまみ食い〟ができます。
が、体系的な習得には不適切で、ランダムで気まぐれな情報発信に終始します。
講座に参加する前に、〝お試し〟で覗いてみるのはアリかも?
講座卒業生の皆様は、かつての学習の補完や刺激となります(新規情報も配信)。
参加すると、過去に遡ってすべての記事を参照できます。
月4回程度の更新。
最新配信:高市早苗さんのレクティファイ(ちょっとだけ)
●マンデン占星術伝授サークル:
6ヶ月間のくくりで、満足できるまで他で学べない知識と技術を習得できます(望めば更新は可能)。
世界や国家の命運を解読する、極めて専門的な知識と技術を伝授しています。
参加されると、過去に遡ってすべての記事を参照できます。
現在は月1~2回の更新。
時事の出来事のマンデン解釈を取り上げています。
最新配信:10/21 新月のチャート
●タロット・サークル:
お手軽な料金で、斎宮タロット(オリジナルタロット)のリーディング方法を学べます。基礎的な手法は、すでに解説を終えています。
参加すると、過去に遡ってすべての記事を参照できます。
新月時に12星座占いタロットを配信。
様々な実践的解読をご紹介。
月4回程度の更新。
最新配信:10/21 新月の12星座カード
オンラインサロン参加者募集中
・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル
・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル
それぞれ月額999円
・マンデン占星術伝授サークル
半年36000円
各サークルの内容・詳細については
下記リンクでご参照くださいね
↓
講座・鑑定・オリジナルカードのご案内
占星術講座は期限を切らず、随時受け付けております。いつでも良い時期にご連絡ください。
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)















