神在の出雲大社と熊野大社の例大祭の奉納神楽  |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 

東京鑑定のご予約、受け付けております。

 

 

昨日は、奥さんと娘と共に、出雲へ向かいました。

神在の出雲へ。

 

天気予報は雨。

ですが、いっちゃえ、です。

 

稲佐の浜へ、まずは行きます。

岡山から3時間ほど。

 

 
顔出し嫌な奥さんはぼかしていますが、ツーショット♡

 

 

カッパが水辺で……

じゃないよ!💢

 

私が浜の砂をいただいております。

出雲大社で、砂を交換するために。

 

 
出雲大社到着~!
 

おお、まだ奇跡的に雨が降っていない。

あんなに雨予報だったのに。

 

 

連休明けのせいか、参拝客もちと少なめ?

 

 

しかし、本殿の参拝が終わり、素鵞社(そがのやしろ)に向かうあたりで、とうとう雨が降り出す。

しかも、大粒っぽい。

 

とうとう傘をさす私たち。

 

素鵞社では稲佐の浜の砂と、お社の砂を交換します。

 

 
これは見えるかなー?
結構降っています。
 
 
本殿のぐるりを回って、西側でも参拝した後、大社を後にします。
でも、雨ですけど、気持ちえかったな~。
浄化された心地がしました。

 

その後、門前の通りでお昼ご飯。

1階のおそば屋さんが満席で、2階の海鮮丼のお店に。

これが、大当たり。

 

 

私と奥さんの、炙りサワラ山かけ丼。

これが、メッチャ、うまい!

炙られたサワラが、これがサワラか?というほど身が締まっている。

海苔と紫蘇の風味、口の中で山芋のとろろ共に渾然としていく。

 

 

こちらは、娘の三種の炙り丼。

サワラ、ノドグロ、サーモン。

これもよさげ。

 

いずれも、あまり丼が大きくないので、お昼にはちょうどいい。

 

その後、少々買い物をして、14時前くらいか?

出雲大社を後にします。

 

熊野大社にナビを設定してインプレッサを走らせますが、まあ、1時間くらいかかる。

結構距離があるので。

その後、八重垣神社に参拝する予定だったのです。

 

松江付近で自動車道を降りますが、そこで、はたと、このままだと八重垣神社に先に行った方がいいのでは? と。

なんせ、今まで何度も来ていますから、だいたいの位置関係がわかっている。

 

 

いつ来ても、ここの雰囲気は柔らかい。

気持ちいい。

あ、雨は降っていません。

 

 

鏡の池にも行き、恒例の和紙を浮かべる占いをしてみます。

 

 

私のは、「願望達成……」とあるのですが、10円玉が邪魔して、後のひらがながよく読めん!

吉だし、よもや「願望達成できない」ではないだろう。(笑)

「できる」?

 

三人とも早々と沈みましたが、娘の紙が真っ先に沈みました。

すげー、早かった。

 

その後、15分くらいですかね?

熊野大社に到着。

 

約1年ぶりなのですが、「15時過ぎちゃったなー」と思っていたら、とんでもない。

駐車場には車が多い。

 

 
熊野大社に向かう娘と奥さん。
 

なにやら、お囃子的な笛や鐘の音が聞こえてくる。
え? これ、なにかやっている?

 
なんとなんと!
例大祭で、神代神楽が舞われている!

 

 

素戔嗚尊のオロチ退治ビックリマーク

 

しかも、もうクライマックスのタイミングで到着できた。

ちょうど大蛇がやってきて酒を飲むあたりから。

 

えー、こんなん、見せていただけるんですかぁ!

 

もう私たち、メッチャ、テンション上がりまくり。

どうぞ、クライマックスのダイジェストをご覧ください。
 
 

 

 

演者さんがすごい。

勇壮。

これ、並大抵ではないです。

 

見せ場の所々では、観客から自然と拍手が湧くほど。

もう、終わってから、私たちも拍手拍手。

ヤンヤヤンヤ♪ですよ。

γ(*^^)ツヾ(^^*)γ

 

image

 

 

すぐ後に、餅投げなどもあり、私たち3人でつきたてのお餅をGetしてきました。

 

すげかった。

楽しかった。ワクワクした。

 

もし、先にこっちに来ていたら、このタイミングでもなかったし、神楽を見終わってからだと八重垣神社はかなり遅くなって、断念したかも?

 

熊野大社と八重垣神社は、もうずっと昔から参拝し続けていますけど、まさかまさか、こんなタイミングでたまたま来られるなんて!

 

 

感謝しかない。

このような場に、たまたま居合わせられたことに。

 

また来ます。

 

えかったなー。

 

 

オンラインサロン近況

 

サークルの仲間と交流するしないは自由。

読むだけの方も大勢いらっしゃいますので、お気軽に参加ください。

 

●新月と満月の結び(NEW!)

新月と満月のタイミングで、チャート傾向の解説と注意点、また生かし方、有利な星座のデーカンなどをご紹介します。

12星座別カードメッセージも添えております。

メルマガ感覚でご参加ください。

 

下記、初回のサンプル記事。↓

 

 

●ホロスコープ・サークル

オンラインサロンのホロスコープ・サークルは、割安で様々なホロスコープの知識の〝つまみ食い〟ができます。

が、体系的な習得には不適切で、ランダムで気まぐれな情報発信に終始します。

講座に参加する前に、〝お試し〟で覗いてみるのはアリかも?

講座卒業生の皆様は、かつての学習の補完や刺激となります(新規情報も配信)。

参加すると、過去に遡ってすべての記事を参照できます。

月4回程度の更新。

 

最新配信:OOB(アウト・オブ・バウンズ) 結論

 

●マンデン占星術伝授サークル:

6ヶ月間のくくりで、満足できるまで他で学べない知識と技術を習得できます(望めば更新は可能)。

世界や国家の命運を解読する、極めて専門的な知識と技術を伝授しています。

参加されると、過去に遡ってすべての記事を参照できます。

現在は月1~2回の更新。

時事の出来事のマンデン解釈を取り上げています。

 

最新配信:9/22 新月の日食チャート

 

●タロット・サークル:

お手軽な料金で、斎宮タロット(オリジナルタロット)のリーディング方法を学べます。基礎的な手法は、すでに解説を終えています。

参加すると、過去に遡ってすべての記事を参照できます。

新月時に12星座占いタロットを配信。

様々な実践的解読をご紹介。

月4回程度の更新。

 

最新配信:理屈を超えた未知・未来を予測する

 

 

オンラインサロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

それぞれ月額999円

 

・マンデン占星術伝授サークル

半年36000円

 

各サークルの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

皆様の参加をお待ちしております。
 

 

講座・鑑定・オリジナルカードのご案内

 

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング