ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
今日は立春。
雨上がりの神秘的な空でした。
午前中、奥さんは母の病院のはしご(定期的な診察です)。
私は家にいて仕事の雑事→お昼ご飯のチャーハンを作るという流れ。
お昼を済ませ、
「恵方の神社に参拝したい」
という、奥さんのリクエストに応え、地図検索。
出立の時には、雨が!
しかし、道中にはやみ、到着したのが……
浅口市鴨方町六条院中にある真止戸山神社(まとべやまじんじゃ)!
真山戸(まつばさ)山の麓に鎮座。
力強い! 狛犬さんたち。
かなり細い山道を走った奥に鎮座されているのですが、想像以上に大きくてきれいに整備されています。
祭神は
素戔嗚尊(すさのをのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
久那戸命(くなとのみこと)
この神社の真向かいにも神社があります。
向日神社です。
調べたのですが、祭神はよくわかりませんでした。
京都にも同じ名前の神社があるので、それと同じかも。
参道を上がっていくと、とても気持ちの良い空気が満ちていました。
アクロバットに曲がりくねったご神木。
そして、次に海辺に向かいます。
安倉八幡神社(あくらはちまんじんじゃ)。
鳥居のすぐ横に大きなご神木。
八幡様ですから、祭神は
応神天皇
仲哀天皇
神功皇后
この頃にはすっかり日も出て。
参道を戻りますが、ご神木の大きさが、このほうがわかるかな。
その後、しばらく海沿いに車を走らせました。
展望パーキングからの眺め、瀬戸内の風景は格別でした。
近隣でも、まだまだ
まだまだまだ、
触れることのなかった神社と風景がたくさんあります。
今年は、そういう開拓の年にしたいです。
(お、今さら抱負?)
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)
オンラインサロン近況
最新のホロスコープ・サロン。
「どんな火星でもいいわけじゃない」
最新のタロットサロン。
「タロットの時限的表現3」
オンライン・サロン参加者募集中
・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル
・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル
それぞれ月額999円
「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で
ぺちゃくちゃみたいな意味
・マンデン占星術伝授サークル
半年36000円
ホロスコープとタロットの輪の中で
ちゃぶちゃぶしましょう!
ゼファーの知識とテクニックなど
お役立ち情報満載です
各サロンの内容・詳細については
下記リンクでご参照くださいね
↓
鑑定受付とオリジナル・カード