我が家のチャーシューと泡のラーメン |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 


ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 

 

今朝は曇天。

午後になって少し雨も降りました。

 

この頃、夢見がいいゼファーです。

内容は……言わない。(笑)

 

そういえば、ちょっと前にバイクで走っていて警察に職務質問される(捕まりそうな?)夢を見た後、背中や首肩がひどく凝ったり張ったりしていたのですが、月曜日に目覚めると、すっきり。

不調が消えていました。

 

昨日は……

近場の〝塩麺みずき〟に息子と行きました。

なんと期間限定メニューが。

鶏豚塩泡白湯(とりぶたしおあわぱいたん)!

 

泡だと!?

 

 

やはり。

泡立っている! 泡立っている!

しかも黒こしょうが、もともと結構振りかけられている。

 

スープは……

こってり系のスープに近いかな。

でも、泡立っているので、めっちゃ

 

くり~~~みぃ~~!!

 

うまい。

文句など、逆立ちしても出ん。

 

 

泡の下からお出ましの細麺が、このクリーミーな泡スープをまとっていて、通常の2倍増しくらいの風味でありながら、軽やか。

 

店主~~~。

こんなん用意されると、この限定期間はこれになっちゃうよ。

 

あまりにもスープがうまくて、ほぼ飲み干してしまった。

ヤベーf^_^;

 

今日は食ネタづくし。

 

・ゼファーのブログ・クッキングルンルン

 

我が家では、ラーメンに入れるチャーシューを作っています。

このチャーシューを、チャーハンに入れたりもしますが、揃ってラーメン好きな我が家には欠かせないのです。

(チャーハンも、これを入れると入れないでは、旨味がかなり変わる)

 

いつも行くスーパーでは、最近、スペイン産の豚バラブロックがお安く入手できる。(火曜日の午前中が狙い目だわ)

それを3本買ってきて……

 

一度、大きな鍋でざっと茹でます。

そうすると、澱みたいなものが浮いてきますので、その湯から豚バラブロックを引き上げます。

(この最初の湯は捨てます)

 

 

そして、圧力鍋に投入して、蒸気が吹き上がってから15分くらい弱火で。

(肉の質にもよって時間は変わります)

上の写真は、すでにゆで時間が終わった後。

(脂がたっぷり浮いているのに注目)

 

 

茹でている間に、タレを作ります。

醤油、みりん、酒、砂糖、あとは生姜をスライスして投入。

味を調えながら煮立たせます。

 

圧力鍋の圧が抜けてから豚バラブロックを引き上げ、ジップロックの袋に入れ、作ったタレも生姜ごと入れます。

 

 
水につけて空気を抜きながら封印し、氷を入れて冷やします。
ある程度冷えたら、冷蔵庫へ。
 
冷えていく課程で、どんどんタレの味が肉に沁みていきます。
この状態で、冷蔵庫で3日くらい寝かせます。
場合によっては、時々上下を変えたりしつつ。
 
そうすると、自家製シャーシューの完成。
 
ところで。
これもネット上の情報で知ったのですが。
 
豚バラブロックを煮た汁ですが。
これはなかなか良い出汁が出ていて、カレーを作るときに使えますし、インスタントでもなんでも、ラーメンを作るときなどに使えます(ただの湯を入れる代わり、この豚バラの風味が出たスープを使う)。
 

我が家では、今回、翌日に奥さんがカレーに使ってくれました。

ところで。

 

そのスープには、結構油が浮いているのです。

今の季節、一晩、冷やすと、表面に白い膜ができています。

 

 
それを回収すると、このような上質なラードが!
ただ捨てるのはもったいないです。
 

これを焼きそばとかお好み焼きとか、あるいは焼き肉でもいいでしょう。

フライパンに投入することで、旨味が増大します。

 

こういう良いラードやスープを利用するためにも、一度茹でて、雑味の出たものは捨て、もう一度、茹で直したほうが良いっぽいです。

 

あれこれやって、我が家で到達した自家製チャーシュー制作のベストが、今のところ、これです。

もっと良いやり方があるかもしれませんね。

 

あったら、教えてください。♡

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング

 

 

オンラインサロン近況 

 

最新のホロスコープ・サロン。
「斎藤知事のホロスコープ」

最新のタロットサロン。
「斎藤知事は知事としてどんな人」

 

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

 

・マンデン占星術伝授サークル

半年36000円

 

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、
以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

 鑑定受付とオリジナル・カード