神在の出雲 五社巡り 2 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 


ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 

一昨日の続き。

神在出雲五社巡り。

 

出雲大社はウサギさんでいっぱい。

 

 

 

マイクを持って歌っている?

 

 

そして、大社本殿に到着。

もちろん、真っ先に参拝します。

 

祭神は……大国主大神様。

(説明するまでもないほど有名ですが)

 

 

そして、稲佐の浜で採取した砂を、こちらの素鵞神社(祭神=素戔嗚尊)で交換させていただきます。

この砂を自宅の四方に蒔きます。

 

 

素鵞神社から降りていくと、大社の本殿の真裏です。

 

 

裏参りもして……

そして西側へ。

出雲大社の大神様は、西向きだとか。

こちらのほうにパワーがあるという情報も。

 

そこでも二礼四拍手一礼していると、強い風に巻かれるように鶏たちが上空を何度も旋回します。

 

 

 

参道を戻り、お土産を買いに。

娘が「絶対、山芋の漬物買ってきてぇ~」とうるさかったので。(笑)

 

その後、移動していつもの神門(ごうと)でお蕎麦をいただきました。

 

 

いつもながらサイコー♡

待合時間もあまりなくて、ラッキーでした。

これで、午後3時までに参拝を終えられるめどが立ちました。

 

 

万九千神社(まんくせんじんじゃ)はお蕎麦屋さんから、そう離れていません。

祭神は、

櫛御気野命(くしみけぬのみこと) 

大穴牟遅命(おおなむちのみこと)=大国主命

少彦名命(すくなびこなのみこと)

 

こちらは、全国から神在祭に参集された神々が、最後に立ち寄るお社だと伝えられています。

 

 

 

こちらはチューさん♡がたくさん。

火難試練に遭った大国主命をネズミが救ったという伝承に寄ります。

 

 

狛犬さんたちが頼もしい。

 

 

ちょうど参拝中に、他のお客様へのご祈祷が始まり、これもまたラッキーでした。

 

 

 

神社本殿の背後には磐座があります。

(よく見えませんけど、格子の向こう)

 

山陰自動車道に乗って、東へ。

 

 

最終地点。

五社目の熊野大社。

 

出雲に来ると、たいがいお参りさせていただく、大好きな神社です。

 

 

祭神は熊野大神櫛御気野命(くまのおおかみくしみねぬのみこと)。

素戔嗚尊とされます。

 

 

荒神社では、よく光が入るタイミングになります。

 

 

隣のお稲荷様への光の回廊に奥さんが向かいます。

 

 

参拝を終えると、14時48分!

うん、ぴったり。

 

あとはもうインプレッサ君を走らせ、岡山へ戻りました。

 

神在出雲五社巡り。

また良い思い出が増えました。

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング

 

 

オンラインサロン近況 

 

最新のホロスコープ・サロン。
「トランプさんとハリスさんの運勢」

最新のタロットサロン。
「アメリカ大統領選挙の二択タロット」

 

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

 

・マンデン占星術伝授サークル

半年36000円

 

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、
以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

 鑑定受付とオリジナル・カード