天計神社と松尾神社 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 

ここ数日で、ぐっっっっっっと!

気温が下がりました。

特に早朝は。

 

 

昨日のジョギング風景。

ちと遅めに出たのですが、外気温は涼しいを、ちと超えた感じ?

 

 

  天計神社と松尾神社

 

「今日は岡山のイオンへ行くか、それとも吉備中央町の天計(あまはかり)神社に行くのとどっちがいい?」

と尋ねると、即答で後者!と返事をするうちの奥さん。

好きだわ~♡

 

というわけで、母をデイに送り出してから、高速に乗る。

 

 

この神社のことは、kira*kiraさんのブログで知りました。

祭神が、

手置帆負命(ておきほおいのみこと)

彦狭知命(ひこざしりのみこと)

となっていて、びっくり。

 

じつは、この祭神は、私が長年過ごした旧宅のある由加。

そこの由加神社本宮の祭神でもあるからです。

 

技能や工芸、建築の神とされます。

日本書紀の記述では、大物主が国を譲った際に、その身の回りの世話のために笠縫い、盾縫いの役目を負ったとか。

 

大物主は大和・三輪山の神様なのですが。

四国・讃岐の金比羅宮の神様でもある。

 

そして金比羅宮と由加権現は〝両参り〟する風習があります。

つまり日本書紀が記述していることは、海を挟んで琴平と由加のなんらかの関係を反映したものだと言うことになりそうです。

 

大物主=ニギハヤヒという説も、神社伝承学の研究者がかねてから主張されていましたが、最近はこの説もいろいろな方々はYouTubeなどで発信されています。

 

ま、とにかくビックリマーク

ホームグランドと言うべき由加と同じ神様が祀られているというのなら、参拝せずにはおれません。

 

 

 

近くの広い場所から歩いて到着。

 

 
登っていくと、ちょうど拝殿の前で二人の前のアゲハチョウが舞っていきました。

 

 

おお、ご立派な社殿。

そして……発見しましたよ。(≖ᴗ≖ )ニヤリ

 

 

裏参りしていると、本殿の真裏に、「金刀比羅大権現」のお社が。

 

ここは、瀬戸内からずいぶん離れています。

でも、ちゃんと〝つながり〟が示されている。

 

建築の神様というのも、たぶん……

ですけど、ユダヤ(古代イスラエル)とのつながりがあるのでは?

と思っているゼファーです。

 

 

インプレッサに戻ります。

もう一つ、山の中の神社に参拝しようと思ったのですが、そこは経路があやしく、ちょっと断念しました。

 

 

別にルート上に現れた松尾神社。

旧・円城尋常高等小学校跡に隣接しています。

 

 

祭神は

市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)

大山咋命(おおやまくいのみこと)

 

 

摂社? 末社? 

こちらもきれいに並んでいます。

 

 

りりしい狛犬さんたち。

 

 

ルート的には吉備中央の山々を西から東へ越えました。

お昼過ぎ……

 

 

  旭川ドライブインのラーメン

 

到着したのは旭川ドライブイン。

久しぶりですが、ここのラーメンがうんまい!のです。

 

 
回転寿司みたいなレーンも一部あり、オーダーした中華そばが船に牽引されてやってきました!

 

 
これこれ。
これだよぅ~~♡

 

 

スープは、昔懐かしい醤油ラーメンの風味。

ひとすすりで、「…ッあー!…」と漏れてしまう。

 

細麺で、もやし、メンマ、チャーシュー。

全部、定番。

 

これが、うまいんですよ。

何の変哲もない。

でも、うまい。

侮れない。

 

なんですかね? 記憶が満足するというか。

そういう風味なんですよ。

 

余韻に浸りつつ、帰路につきました。

母がデイから帰る前に、日常の買い物を済ませて、戻っておかねば!💦

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング

 

 

  オンラインサロン近況

 

最新のホロスコープ・サロン。
「ど正論の13星座占い」

最新のタロットサロン。
「タロットの使い道」

 

 

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、
以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

 鑑定受付とオリジナル・カード