5/06満月 喜びを分かち合う |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of astrology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 
明日、2時34分頃、蠍座14度で満月となります。

サビアンシンボルとしては、蠍座15度になります。

 

この満月は月食でもあります。

 

この記事を書いている5月5日。

14時42分に能登半島で震度6強の地震が発生しました。

ちょうど買い物から戻ってくる車の中で、いつものようにラジオを聴いていたら、番組がバッサリ中断されて情報が割り込んできたので、どきりとしました。

 

 

先月の4/20日食チャートは、かなり明確に日本の地震や災害を表示するものだからです。

この効果は次の日食(10/15)まで継続しますので、今年の初夏、夏、そして秋は注意すべきです。

 

しかし、今のところ、津波の懸念もないようで、安堵いたしました。

地域の方は、余震にご注意下さい。

こういった現象は、新月や満月の前後に寄りやすいという傾向もありますので。

 

4/20日食チャートは、補足的に申しますが、人との関係が重要なチャートです。

上記の記事で、そこに触れていなかったので、ここでお知らせしておきます。

 

個人でも人とのつながりが重要なのですが、国家間、国際関係でも国と国とのつながりということになります。

協力関係、条約、協定といったことの意味が強いです。

とくに、この日本では。

 

単純に人がたくさん集まる(外国からの人)という見方も可能で、それはすでに起きていますね。

 

 

サビアンシンボル

 

・五つの砂山のまわり遊ぶ子どもたち
 

一つ前のサビアンは、作業中の電話工で、これは人と人とを繋ぐもの。

一つ後のサビアンは、破顔一笑する少女の顔で、安心することや素直になること、笑いに関係しています。

つまり〝砂山の子どもたち〟の前後のシンボルは、

 

つながる→一緒に遊ぶ→笑う(心を許し合う)

 

とうプロセスで成り立っています。

砂山が、なぜ五つなのか?

 

これは五大陸の象徴かもしれません。

いろいろ批判も湧きやすい岸田総理ですが、この時期に外遊してきたことは、電話工の作業とも捉えることができます。

私たちも個人も公人も、自分の置かれた状況の中で判断を下していますが、これはチャートの特徴に沿った行動になることも、ままあります。

 

チャートの特徴

ホロスコープは高機能 占星術ソフト・アマテルで作成。

 

火星と月が交換配置で、強くアピールします。

事故や火災には注意が必要です。幼児や母親などが巻き込まれる可能性もあります(サビアンシンボルも子どもなので、よけいに)。

月は天王星ともスクエアで、突発的な事態が発生しやすいと思えます。

 

他の特徴として、

・企業や財団、組織などの、破綻(倒産)とか解散とか、再構成とか、その種のことが起きやすい。または、過去の事案にしても、その種のことが話題になりやすい。

・文化・芸術・楽しい情報発信などが際立つ。

などがあります。

 

地域

 

▶日本

不安定な運気。政情なのか、経済なのか、両方とも可能性がある。

この満月図には、あまり強くないが、4/20日食の影響で、災害的なものが出やすく、地震はもちろん、気象的なことも関係しやすい。

 

▶災害(人災やテロなどになる場合も)

・中国、香港、インドネシア、東南アジア。

・ハワイ

・モスクワ、カスピ海以西、トルコ、エジプト、スーダンなど。

・ドミニカ、ベネズエラ、コロンビアなどからやや以西。

 

▶火星

・アルゼンチン、米合衆国西海岸、アラスカ

・モンゴル、中国、インド。

・アイスランド、モーリタニア、セネガル、ギニアなdpアフリカ大陸の西端。

 

▶満月の強く働く地域

・米合衆国、メキシコ、中米。

・中国内陸やバングラデシュ。

・東欧。

 

メッセージ

 

 

    

眉間にしわが寄っていませんか?

 

人と良いつながりを持とうとするとき

険しい顔をしていたのでは

相手も?です

 

笑顔がなによりも

あなたと誰かを繋ぎます

 

それが拒否される

無視される

そういう体験は誰にもあります

 

拒まれても

必ず受け入れてくれる誰かがいます

その人を見つけなさい

 

つなげる人とだけで良いのです

その人たちと喜びを分かち合いなさい

 

万人に受けいられる人は

存在しません

 

 

 

 

 

 

・コメントは現在、受付けておりません。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング