神在の出雲の旅 1 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of astrology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 

今日は神迎え祭の出雲へ来ています。

朝早くに出発し、途中のSAでkira*kiraさんご一行と合流。

 

 

ちょうど日の出の瞬間でした。

 

そこから、やまなみ街道を北上。

まー、道中、こんな感じ。(笑)

 

 
もう、異次元に吸い込まれそう。ガーン

山間部は、雲海とかも、場所によっては出るような季節ですからね~。

 

しかし、出雲市は快晴。

 

 

稲佐の浜に、kira*kiraさんが、「天使プロジェクト」の落書き。

 

 

砂をいただいて、まいりました。

この砂は、出雲大社の素鵞社で清めの砂と交換します。

 

image

 

やってまいりました、ちょうど1年ぶりの出雲大社。

昨年も神在の時に参拝させていただきました。

 

夫婦二人だけで来ると、なかなか撮れない写真をUP!

 

 

大国主命が海上を迫り来る幸珠奇珠(さきみたまくしみたま)を前にしている像がありますが、この光の球を私たちでコロコロしている図です。

 

image

 

拝殿へと突き進むkira*kira軍団。

 

 

砂を交換させていただいた後、素鵞社にて。

 

いつも、とっちゃんが光の帯を撮影するスペシャリストで、

 

 

 
これはもう、才能としか言い様がないほど。

 

みんなでワイワイ言いながら撮っていると……

 

imageimage

 

ほかのお客様が「なになに?」みたいな感じで、のぞき込んできて、

彼らもまた写真を撮り始めて盛り上がるという、おかしな現象が巻き起こりました。(笑)

 

 

その後、ちょっと移動しまして。

 

 

近くでエネルギー補給。

三色そばをいただきました。

 

 
こちらは、出雲大社摂社の神魂伊能知奴志神社(かみむすびいのちぬしのやしろ)のご神木。

 

 

 

 

 

ここでも撮影で盛り上がっていました。

 

ちょっと一回のブログで書ききることは難しいので、何回かに分けますが。
 
今はもうホテルで落ち着いています。
奥さんとは、今年の1月の伊勢・熊野行き以来の〝外泊〟です。
(自分個人は出張鑑定でありますけど)
 
こういう機会があるのは、とても嬉しい。
その反面、なにせ高齢の母がいるので、できるかぎり不在時の食事などを考慮して、奥さんが仕込みをしてくれています。
 
明日の夜には帰宅する予定ですが。
楽しい反面、家のことも気がかり。
リブラのことなんかも。(笑)
 

今夜、あるいは明日には国中の神々様が出雲に集結される。

明日の参拝の旅はどうなるか?

 

 

 

・コメントは現在、受付けておりません。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング