― the field for the study of astrology and original novels ―
作家として
占星術研究家として
家族を持つ一人の男として
心の泉から溢れ出るものを書き綴っています
今朝は奥さんの出勤を見送りつつ、ジョギングに出ました。
いつものように、神社には行けないが。
でも、お寺はOKだよ~ということで。
お寺巡りをしてみることにしました!
今朝の稲荷山と朝陽。
そして、走ったことのないコースを、次のお寺に向かいます。
西方寺。
こちらも真言宗で、ご本尊は大日如来だそうです。
このあたりって、真言宗が多いのかな?
奥の方にお堂があって、毘沙門天様が祀られているようです。
こちらの秘仏だそうな。
こちらで、毘沙門天の真言をお受けすることができました。
(桜井識子さん曰く、その仏様の前で、書いてある文言を認識することで、その仏様から真言を正式に受け取ったことになるとか?)
なんか、ここ、気持ちエ~。
しばらく、過ごさせて頂きました。
ちょっと小高いところにあるので、境内を出ると……
お! ここからは稲荷山と蟻峰山の両方が拝める!
そうしてちょっと迂回ルートを選んで、帰宅しました。
ここしばらく4㎞ちょっとの距離、ジョギングしているのですが、このルートでもだいたい同じくらい。
20日まではこのルートでジョギングさせていただこう。
アレですよね。
私と一体化しているという修験者。
かの方にとっても、もともと住んでいた由加山とか、引っ越し後、ほぼ毎日通っている熊野神社などが、すごく馴染む場所のはずなんです。
どちらも修験道と関わりが深いからです。
だから、熊野神社近くへ移ることになったんじゃないかと思っています。
毘沙門天の真言とか不動明王の真言とか。
印を結んで、メッチャ唱えていたんだろうな。
こういう意味では、今の生活地域は、修験者さんにはある程度、居心地良いのかも知れない……
ていうか、このタイミングで、親戚の訃報があり、
神社に行けなくなり、
お寺にも引っ張られるという……
なんかアヤシイ(笑)
まあ、流れのままに。
話はまったく違いますが。
昨夜、娘がなんかTVを観ていたんだっけ?
「モンブランモンブラン」うるさいので、
奥さんに「藤原はモンブラン作ってないの?」と聞いたら、
「作っている」と。
「じゃ、買って来ようか」と、提案すると、
振り返った奥さんの目もキラキラと。(笑)
というわけで、今日は藤原洋菓子店へ。
てくてく歩いて行きました。
まあ、10分ちょっとくらいだし、車で行くと駐車場が狭いので。
開店15分くらい前に到着。
先頭で購入できたのですが……あれま
「今日はモンブランないんです~」と。
でも、地元で頑張ってくださっている評判のケーキ屋さんですからね!
目当てのものがないからって、手ぶらでは帰れません。
・コメントは現在、受付けておりません。
・毎月の12星座占いを読む前に
・ホロスコープによる予測を読む前に
・ブログ内の小説を読まれる方へ
・2015年7月~2017年8月中旬までの記事
→ bloggerのZEPHYRに収録
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)