ジョギングでの神社解禁!
久々にお芝居を観ました。
しかも自分が2話構成の半分の台本を書いたものを。
練習も含め、演じられているのを見るのは、これが初めてでした。
なんか、都合が合わず、私も仕事が押せ押せで、行けなかったのです。
観劇しつつ、最後のほうで……
「あれ~? オレ、こんなこと書いてたかな~?」と思う箇所が。
ひょっとして演出の都合で、何か変わったのかなと思いつつ、帰宅後、もともとの台本を確認したら……
書いていました。自分が。( ̄▽ ̄;)…
すっかり忘れとる。
まあ、だいだいすぐ忘れちゃんで。
自分の書いた内容も。
健忘症か? と思うくらい、忘れている。
鑑定と同じで、執筆しているときには、降りてくるものをキャッチする状態になりやすいので、〝流れ〟に乗っているだけなんですよね。
そういうときに書いた部分て、忘れやすい。
なんせ、自分が考えてないから。(爆)
おかげさまで(?)
難しい一人芝居が、ちゃんと成立していました。
演出のほうに、この点はかなり負担をかけたと思いますが。
面白く観ることができる。
やはりお芝居っていいなと思いましたし、そこに参画できたことは良かった。
↓
ゼファーのお芝居
☆一人芝居 Bar Sidecar チケット販売中→詳細はこちら
(ゼファーが第2話の台本を書き下ろしています)
街の片隅にある小さなバーでの人間模様を切り取った一人芝居。
当日チケットだけでなく、ネットでのアーカイブ配信も行います。
あなたも、どうぞ、サイドカーへお乗り下さい。
本日も二回、上演されますし、後日、上演されたものがアーカイブ配信されます。
しっかりした一人芝居に仕上がっておりますので、是非!
ところで。
この記事も、メモとして書いておこうと思っていたのですが。
ゼファーの今年の重大トピックス!
昨年の記事はこちら。
まあ、まだひと月ございますので、書くのは早いかな~と思いつつ。
ただ、まあ、ランキング付けするのもどうかと思うので、今年は今のところ目立った出来事として、時系列で、
☆1月
大学を解雇される!
この記事で書いているように、自分的にはまったく無問題。
むしろ、いろいろな制約が外れて楽になりました。
とはいえ、十数年も勤めてきた仕事にピリオドを打ったわけで、これは一大事です。
☆2月
オリジナル・タロットカードの完成と販売
カードの作画は昨年にできていたのですが、カード化そのものに少し時間がかかりました。
長年の念願であるオリジナル・タロットが完成を見たこと。
今年の重大トピックスです。
☆7月
四柱推命の鑑定を受ける
やくしあみさんの四柱推命による鑑定をZoomで受けました。
大変に興味深く、面白い鑑定でした。
☆9月
義母が他界
ある意味、とても無邪気なお義母さまでした。
49日法要も最近のことでしたが、他界時チャートの状態からも、今生の人生を全うされたと感じております。
感謝しかありません。
☆10月
リブラの謎が解ける
長年の謎、リブラがなぜ私にだけ異様に懐き、とくに娘を敵対視するのか。
この謎が、アニマル・コミュニケーターのかたのご助力で解けました。
リブラは、なんと、私の妻だったようです。(笑)
このようなところが、今年の重大トピックスです。
五つあげましたが、個人的にはどれも大きな出来事で、あまりランク付けはできません。
ただ、やはり……
笑撃的だったのは、リブラの鑑定ですね。(笑)
想像の斜め上だったので。
いや~。
今年もいろんなことがあって、刺激的♡だった。
来年にも同じように刺激・笑撃があるといいなあ。
東京鑑定2021冬予約受付中
☆新宿での鑑定会 12/2(木)~6(月)→こちら
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)