子どもたちの誕生祝い |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

昨日の朝。

 

image

 

いただきものの梅干しがあったので、お粥の好きな奥さんが朝、それで食事をしていると……

 

起きてきた息子が、

「お米買う余裕ないん?」

と、真面目に心配して尋ねてきたそうな。(笑)

 

「お米買う金がなかったら、こないだ焼き肉食べに行ったりはせん」

と、諭したそうだが、息子の中でお粥がどういう位置づけになっているのやら。(笑)

 

ウマイジャン! お腹にやさしいし。

 

 

普通の日常が送れていることが、何よりの幸福だと感じます。

あの、とくに40代の生きるか死ぬかの瀬戸際までいったことを思えば。

 

ふつーが幸せ

 

しみじみそう思います。

あれがあったらからこそ、より実感を持ってそう思えるのですが。

 

ところで。

昨日は、一家全員がお休みだったので(というか、私の休みはないけど)。

 

3年違いの1日違いで生まれた水瓶座の娘と息子の誕生日のお祝いをすることに。

お休みの関係で、前後のどこかで毎年しています。

 

1日しか誕生日違わないのに、性格がぜんぜん違う娘と息子。

 

リュバンのケーキを買ってきて、夜は豪勢に……

 

 

 
牡蠣!
それも焼き牡蠣をいただきながら、手巻き寿司になりました。
 
この牡蠣も、じつはいただきもの。
ありがとうございます~~~!
 
身がプリッとしていて、生臭くなく、実においしい牡蠣でした。
 
手巻き寿司も、娘も息子も大好きな「大トロ」も張り込んでやりました。
ちょっとお財布に痛い値段でしたが。
 
こんなふうに家族五人が揃って、誕生日の食事を共にするなど。
いつまで続けられるのやら、と買い物に行ったとき、奥さんと話していました。
 
娘も息子も、とっくに私たちが結婚した年齢を超えていますし。
どこで一人二人欠けてもおかしくはないが。
 
まったくその気配がないっ……!!
 
まあ、やれる間は現状維持で。
 
 
 
ようやく、オリジナル・タロットの解説書を仕上げました。
昨日はこれにかかりきりでした。
 
明日、オリジナル・タロットのプレ販売の記事をUPいたしますね!

 

 

 

☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら

☆2020年の12星座運勢→こちら

☆ゼファーの電子書籍→こちら

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ