来年の1文字 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

今年の漢字は、「災」でしたね。

前にも同じ字の年がありましたが、今年もまた非常に顕著でしたね、災害が。

 

私は日本経済については、どこかで失速する、それが次の消費増税とリンクしているのではないかということを、過去に申し上げたことがあります。

しかし、もしかするとこのハードアスペクトが、経済的なダウンに直結するのではなく、国土に出た可能性もあると、ちょっと解読の軌道修正を最近かけるようになっています。

 

というのは、解読根拠になっていたものが、国民、国民の生活だけでなく、国土そのものとも読むことができるからです。

それくらい、今年の災害は顕著で激烈なものでした。

 

西日本豪雨災害の被災地の一つである岡山の真備町は、少しずつ市民生活が戻ってきている側面もありますが、離れた市民が戻らなかったり、まだまだ家屋の修繕すらままならないというニュースも、ローカルでは流されます。

 

先日のことなのですが、面談でお会いした方は、よく知られた被災地ではなく、児島地域の住民なのですが、あの豪雨の時にあわや土砂崩れで家屋倒壊の一歩手前のところまでいき(家屋が呑み込まれた家もあった)、かろうじて難を逃れたけれど、もう危険地域に指定されてしまい、住むことができなくなった、という方がいらっしゃいました。

つまり新しく住む場所を探しておられたのです。

 

甚大な被害が出た地域のことは全国区のニュースでも流されますが、ローカル・ニュースですらほとんど報じられることのない、ピンポイントの被災地がいくつもあるのだということを、今更のように実感しました。

 

地元にいるのに……

うーん。

 

 

来年はもう少し穏やかな年であってほしいのですが、来年の日本も天王星の影響は強い。

しかし、それを私たち一人一人が、良き転換、新しい体験、意識の上昇などにつなげていけば、きっと未来が変わると思います。

 

かくいう私も、天王星の強い一年。

 

そのような一年にしたいと思います。

 

 

 

だから、今年の漢字ではなく、来年の自分の1文字を目標としたいと思います。

 

「新」

 

これを目指したいと思います。

 

来年の抱負として。

 

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ

 

☆ 「ブログ情報」の「メッセージボード」の中に鑑定のご案内もございますので、携帯電話の方はそちらをご確認ください。