ノートPCとの思い出 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

昨日、長年使ってきたノート・パソコンにご退役願った。

 

Windows7。

富士通のUH75/Hという機種なのですが、確か購入したのは2012年だったはず。

 

このPC、本当によくできていました。

私にとっては大当たりのPCで、特に目立った故障もなく、薄型軽量でバッテリーは長持ち。

 

 

このPCを入手してから、出先での鑑定で電源の心配をすることはなくなりました。

5人でも6人でもやってこいや!てな感じで。(笑)

 

軽いので持ち運びも楽。

 

二回目のミュージカルの台本はこれで執筆しましたし。

2013年から東京で鑑定を行うようになって、関西や全国のあちこちを回るようになったのですが、2016年あたりまではこれを使っていたと記憶しております。

Windows7のサポートが終了した後でも(ネット環境につなぐことはなくなりましたが)、まだ時折サポートで使っていました。

 

しかし、現状、もう彼の出番はなくなってしまいました。

そのまま部屋の片隅に置いたままにしておくのも、どこか中古店に持って行くのも愛着があるし。

 

結局、息子に下げ渡すことにしました。

 

息子はPCを持っておらず、まあ、たいがいはDVDとか見たいだけなんですが。

外付けのDVD再生機とセットで渡すことにしました。

 

そこで、いろいろ調べて、自分でリカバリしたのです。

出荷時の状態に戻す作業をしたのです。

なにせ、占星術ソフトに入っている個人データだけでも膨大です。息子とは言え、誰かの手に渡すにあたっては、隅から隅まで掃除しておきたかった。

 

昨日そういう作業をして、まっさらな状態に戻っていくUH75/Hを見ていると、ふと、

「ああ~、このパソコンで、ホテルの休憩時間、食堂でカチカチやっていたな~」

「買った年に、占星術講座を立ち上げたんだよな~」

「講座の記事も、このPCでたくさんたくさん作ったよな~」

「どこに行くのも一緒だったな~」

とか、いろいろ思い出したのです。

 

人生上の、かなり大きな節目に、常にそばにあったやつ。

 

感謝しつつ。

 

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ

 

☆ 「ブログ情報」の「メッセージボード」の中に鑑定のご案内もございますので、携帯電話の方はそちらをご確認ください。