風にも負けず |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

☆ZEPHYR占星術ネット講座7期募集中→こちら

☆京都鑑定会 予約受付中→こちら

 

よく降りました、雨が。

昨日の昼間は、風もかなり強く、いつも自宅周辺を軽々と飛び回っているツバメたちが、風の中を苦労して乱舞していました。

 

我が家の2サイクル目のツバメの子育て。

なかなか雛たちが顔を見せず、ちょっと心配していました。

もしかしたら、他の鳥にやられちゃったのではとか。

 

しかし、2日程前から親鳥の運んでくる餌を、くちばしを開けて待つ姿が見えるようになり、安堵いたしました。

 

そんな状態ですから、親鳥たちは風が強くても、せっせと子供のところへ餌を運んでいたのですね。

 

ところで。

 

夏至チャートに切り替わって、コンディションが少し変化した人も多いのではないでしょうか。

私も少し実感しております。

 

四季図というのは、もちろんトランジット・チャートなので、世間の空気のようなものです。

そのときの運勢というのは、個人のチャートの中に明確にあるもので、何よりもそれを見ていかないといけないわけですが、四季図などもその年の流れを見るときには、ちょっと使えたりします。

 

人によっては、その影響がすごく明確に出ることもあります。

 

 

私も夏至に切り替わった後、ようやく最近になって脱したものがあります。

 

メール鑑定をストップさせてまで取り組んでいた仕事に、めどが立ったのです。

ここへ至るまでが、もうホントに便秘みたいなもので。(笑)

すみません、たとえがアレで……

 

かなり悶々としましたが、最近、構想をうまく進めることができ、たぶん京都鑑定までには片付けることができるのでは、というところまでになりました。

 

は~~、長かった。

あ、いや、完全に終わらせてから言いましょう。

 

占星術講座も、このところ5期上級クラスの大詰め、6期初級クラスの一年の締めくくり、7期のプレ講座とかなり過密気味。

 

台風の風にも負けず、頑張っていたツバメたちのように。

私も飛びます。

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ

 

☆ 「ブログ情報」の「メッセージボード」の中に鑑定のご案内もございますので、携帯電話の方はそちらをご確認ください。