Kairon(カイロン)という占星術アプリを入手しました。
iPhoneやiOS11にも対応したものとして、それ以前にも存在は気づいてはいたのですが、はたと「これ、良さそう」と思い、アップルストアで購入。
このたびアップデートされていて、最近、日本語にも対応するようになったようです。
同じiPhoneで使えるものとしては、iPhemeris(アイフェメリス)を重宝しているのですが、ソフトにも一長一短あります。
実際のところ、PCにあるStargazerとアマテル、そしてケプラーで必要十分。
とくにケプラーは使いこなせば、万全のはずなのですが、英語のソフトなので……(^_^;)
なかなか、学習が進みません。
必要に迫られたとき、えーいくそ、あれかーこれかー、という感じでやって、ちょっとずつ理解する…みたいな。
Stargazerもアマテルも、日本の制作者によるもので、どちらもすっごくいいのです。
この二つがあれば、日常の鑑定に不足することはまずありません。
けれど、一長一短はあるもの。
これはどのソフトにも言えます。
Kaironの画像をここにUPしていいものかどうかわからなかったので、やめておきますが、ホロスコープそのものがすごくシンプルで見やすく、きれい。
すぐに思ったのは、アスペクトのオーブを指先で簡単に調整できる機能が面白い。
それからマイナー・アスペクトの種類が豊富であること。
また小惑星もStargazerやアマテルでカバーされていないものがたくさん入っていて、感受点も同様。
太陽や月の回帰、トランジット、セカンダリーもカバーしておりますし、なかなかのもの。
星座も通常の12星座だけでなく、実際の13星座なども同時表示できるというのも楽しい。
占星術ソフトも日進月歩。
日本語でケプラー並みのが作られることが、今一番のリクエストかな?
誰か、お願いします!
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)
↓