2018年の運勢 天秤座 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

年間の12星座占いは、毎回ローテーションを行ってきて、一巡致しました。

2018年バージョンは、牡羊座と牡牛座スタートで、水瓶座と魚座が最後の日になります。(毎日、2つの星座をUPするので)

 

12星座占いの取説とデーカンについてをご一読ください。

上記のリンク記事の内容をご理解の上、この記事をお読みください。

 

 

◇ASTROLOGY◇
 

第1デーカンの人は、今年のどこかでじわっと来る圧力を感じるかもしれません。それは責任であったり、家庭の問題で足を取られたり、なにかこう気分が意味もなく落ち込むとか。

しかし、さほど心配することはありません。今年の大半はあなたに次のような運勢を運んできているはずです。

それは何かに熱中する運勢です。出方はそれぞれで、何かゲームにはまってしまうのかもしれませんし、趣味や新しく始めた習い事かもしれない。あるいは恋かも?!

ただ、それがどこかで邪魔されたり、制限を受けたりという流れが、秋以降にあるかもしれません。ない方は幸いです。

 

第2デーカンの人も、第1デーカンと同様に何かに心が傾く運勢を持っています。しかし、第1ほど強い傾向ではありませんので、早めに冷める人もいると思います。

秋になると、その流れも少し緩やかになり、知的な方向に心が振れます。何かを学習することや、またフレンドリーでフランクな、心が刺激される交際があなたの世界を広げてくれます。この時期になると忙しくなり、あちことに出向く行動も増えるかもしれません。

忙しくなるのは、その知的な動きのためだけではなく、今の職場や家庭である役割を与えられることにも関係しています。それは人を育てる、面倒を見る役割です。既婚者の方は、実際に母になるという経験もあるかもしれません。家庭においては、まさに母がそれだからです。

 

第3デーカンは昨年あたりから、非常に大きな変化の運勢を迎えている人が多く、別離やそれに近い状況も経験なさった方もいらっしゃるかもしれません。これは10月20日前後の生まれの方に顕著かもしれません。思いがけないことが起きやすい。

今年はそれがゆっくりと収束へ向かっていく流れです。今年の中でもそういった出来事を経験する人はいらっしゃると思いますが、少しずつそれは和らいでゆきます。

第1のような熱中する傾向は第3にはありません。しかし、それ以外の部分では第2に似ていて、知的な方向へ心が触れ、忙しい傾向は今すでにあるものです。第2とその項目を参考になさってください。

ただし人を育てる、面倒を見る役目は、第3の初めごろの人にしかないかもしれません。第2ほど強く出ません。

 

全体として、3月中旬から5月中旬のどこかで、何かとバタバタする時期があります。もめ事も多そうな時期ですので、ご注意ください。

 

 

◇TAROT◇

 

今年の12星座のタロットの中で、乙女座と天秤座が非常に良好な展開でした。

占星術でも見られた傾向そのままに、タロットもまた今年の天秤座が、勝利や成功を目指して邁進する年であることを物語っています。

特に良いのは学業や仕事の運勢で、大きな成果を上げることができるでしょう。

またこれはフリーの方の場合ですが、新しい恋人との出会いなども期待できそうです。

今の状況が好転して変化していく、そんな2018年です。

 

その吉の部分の反面、天秤座のタロットは、少しだけ心配なところも表示しています。ちょうど天秤座のシンボル=天秤そのままに、左右で傾向が違っているのです。その心配なほうは、おそらくこうだと読んでいます。

急速に学習が進んでいく年だけに、自分の力不足を痛感することも多くなり、ちょっと落ち込んでしまうこともありそうなのです。

そのために勇気を失ったり、引っ込み思案ばかりになったり、ということもありそうです。恋愛だったら、すごくいい相手が現れたことに怖くなり、身動きできなくなる、というような事態です。

 

しかし、今一度ここであなたの将来への夢、希望をまじめに勇気を出して見つめてみましょう。ダメだと思っていた部分についても、よくよく調べてみてください。解決策が意外なところに転がっていたり、考え方次第でそれは欠点でもなかったり。

じつはその程度のつまづきでしかありません。

 

そのような状態になった時には、かならず今年の自分は思う願いをかなえるプロセスにいるのだと信じてみてください。

 

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ