土星と火星で膝を痛める |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

昨日の朝、目覚めるとすぐに

 

膝が痛い??

 

ことに気づきました。左膝が軽く動かした程度で痛いのです。

 

これじゃ、ジョギングは無理っぽいよな~と思っていたら、外は雨。

走りたくても走れない状態。

 

逆にほっとしながらも、なぜこんな状態になったのかわからない。

寝る前は、普通だったんですよ。

 

何かで打ったか?

 

いや、しかし、打撲などの様子はない。

 

 

そんなわけで、昨日は、同じく膝や足に不調を抱える母を連れて、整骨院へ行ってきました。

 

そこは大変丁寧で温和な先生がやっており、妻、娘なども度々お世話になっています。

 

問診の中でいろいろと思い出してみると、どうやら一昨日の大学が結構大きな要因ではないかと気づきました。

 

じつは今年度、私の大学での講義は、「後期だけ」なんです。

今まで一年で、前期と後期、2コマやっていたのが、後期にまとめて2コマ。

 

1.5時間ずつの講義を、10分の休憩時間を挟んで、ほぼぶっ続けでやります。

これ、結構疲れます。

 

ただ、それが膝に来たというのは、立っていたからというよりも……

 

講義室が7階と6階なんですよね。

でも、講義前はいつもエレベーターには行列(2基しかない)。

 

あまり並ぶのは好きではない人なので、運動もかねてつい階段を上ってしまうわけです。

 

持っているバッグには、例年の二倍の分量の資料や書籍。

(これがそこそこ重い)

 

早朝にはジョギングもしていますし、こういったことが重なって、かような症状が出たのではないか。

 

 

それにしても、脚力はそんなにやわではないはずなんですが……

 

まあ、もともとホロスコープも土星や山羊座が強く、これが健康に出る可能性はある人なんです。

これからの年齢は、膝や関節の症状には注意すべきと思っています。

 

とくに30代、ホテルの仕事ですごく酷使してきましたので。

 

 

なんとなく自分のホロスコープを見てみると、やはり今は土星が強い時期なので、それが関係しているのだろうと思いますが。

 

なによりも、もっと単純に火星が身体コンディションに出るタイミングでした。

 

火星は痛みを表示することも多い。

 

なるほど。

 

でも、これが原因なら、すぐに治るだろうと思っていたのですが。

 

もう今朝は、ほとんど違和感なし。

 

整骨院の先生も、たいしたことはないと言ってくれてましたし。

 

 

うむ。

 

でも、自分の体について見直す良い機会となりました。

 

基本、健康なほうなので、「大丈夫だろう」なんて安直に考えがちなのですが、やっぱりトシですかねイヒ

 

もうすぐ55になるわけで、体も大切にしなければ。

 

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ