7月10日(金)・11日(土) 大阪
7月12日(日)・13日(月) 京都
大阪鑑定会の窓口はこちら
京都鑑定会の窓口はこちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昨日の蛍祭り。
怒涛のご来客でした

気温はあまり暑くもなく、夜になると少し肌寒いかな~くらいの。
そうなると当然。
私が参加している、山菜うどんは飛ぶように売れ……。
出だしはちょろちょろ。
しばらくしたら、「おお~」てな感じ。
中ほどには、「奥さん、早く来て~~」という状態。
あ、奥さんも私と同じようにうどん担当なのですが、この日は仕事があり、地区のお祭りで多くが参加するということで、少し早く上がらせてもらったのです。
奥さんが到着した時は、「ちょ、ちょっとヤバくなりそう…

そうするうちに他の奥さんと娘さんなども援軍が到着。
最初は接客的なこともしていた私も、うどんを作る側に回れました。
いや、とにかく作った作った。
この日の人出は、たぶんですが、2000人は超えているだろうと。
こんな過疎地の谷間に、こんな人間が訪れる機会は、一年でもこの日だけ!
これは嵐の前のテントの状態。
この後、わりとすぐに長蛇の列になりました。
どのお店も大盛況。うどん、焼き鳥、ドリンク、山菜おこわ。
そして我が家の椎茸。
うどんは完売しました。
皆様、ありがとうございました!!
ふと気づくと、すでに日は落ちて、夜空に二つの星が。
一目で「ああ、ありゃあ、恒星じゃなくて、太陽系内の惑星だな」とわかりました。
星図を出せるスマホのソフトで覗くと、やはり。
画面右下のほうにある赤い光は、山の上に立っている送電線の鉄塔です。
そこから左上の方向へ三つ星が並んでいるのがお分かり頂けるでしょうか。
下から金星、木星。
そしてちょっと小さいですけど、その先に獅子座のレグルスがあります。
たまたま見事に一直線。
地区の提灯をお借りできたので、氏神様の神社の参道にも灯りが。
数多くはないけれど、ご家族連れなど幾組か参拝に来て下さったと、宮司さんのお話。
うどん完売後、私が様子を見に神社へ行き、その帰りには参道で若い男女とすれ違いました。
近年にないくらい、多数の蛍が乱舞しているようです。
私もちょっと様子を見に行きましたが、その様子はとてもスマホのカメラなどではお伝えできるものではなく、幻想的で、優しい気分にさせてくれます。
ちょっと、人が多すぎるけど(笑)。
そうそう。
お祭りのお客様の中には、ミュージカル「最後の五匹」のお母さん役だった女性が、旦那さんとお子さんを連れてきてくださったり。
(そのご主人とは今、また私と占星術のつながりがあったり)
またミュージカル「ヤオヨロズ」で、ツヌガ役の若者のお母様が見えられたり。
懐かしいお顔もたくさん。
お越しいただいた皆様に、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
☆第4期占星術ネット講座・受講生募集中☆
詳細はこちらへ。
鑑定依頼の方はこちらへどうぞ→<占星術鑑定に関して>
ほかで受付をすることはございませんので、ご注意くださいませ。
ポチしてくださると、とても励みになります。ありがとうございます。
人気ブログランキングへ