果てしなき戦いの日々 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ぼや~~~っとしていたわけではないのですが。


はっΣ(゚д゚;)と気づくと、もう4月も終わりかかっております。

やばいやばい。

今月中にしようと思っていたことのいくつかが、まだできていない。

というわけで、昨日は気合を入れて、草刈りをしました。


え……? と思われるあなたビックリマーク

田舎をナメちゃいけません!!

冬の間はともかく、暖かくなってきて雨もよく降るようになってくると、そりゃあもう、伸びる伸びる。

我が家は基本的に山の中に建っており、まあ、皆さんの感覚だと小高い山の上の雑木林の中にあるようなもの。
(連想しやすいもの→「となりのトトロ」の、さつきとめいの住環境)

ほっとくと、家の前を通っている道だって、草が左右から押し寄せてきて、どこ走ったらいいかわからなくなります(車一台分の幅しかない道)。

家の周囲も鬱蒼と生い茂って来て、洗濯物を干す場所も侵略されてきますし、そもそもマムシとか噛まれると、場合によっては命にかかわるような生き物だっています。
草が家に迫りすぎていると、そういう蛇や害虫だって、寄り付きやすいし、へたに踏み込んだから噛まれる可能性だってあります。

なにせ、以前からの読者の方はご存知でしょうが……

でっかい猪と車が衝突!
とか。

自宅の周辺に猿が出没!
とか。

今頃の季節だと、雉がよく鳴いています。
雉って、なにかのCMにも出たりしていますが、子連れでよく道を横断したりしています。

ここに住む人たちは、例外なく、そういう自然環境の中で、果しなく戦っているのです。

雑草と。


刈っても刈っても、草は後から伸びてくる。

あ、もちろん草刈り機ですよ。

でないと、何日もかかります。


機械のおかげで、自宅周辺の草刈りだけなら、夕方のひとときでなんとか終えることができますが。

エンジンの振動で、手が痺れたようになってしまいます。

あ~~。

これから暑くなってからの草刈り。

今年もまた戦いが続く……



ヤオヨロズ プロローグ~8章 FC2ブログにおいて一括公開中。
 ↓
こちらが目次になります。

鑑定依頼の方はこちらへどうぞ→<占星術鑑定に関して>
ほかで受付をすることはございませんので、ご注意くださいませ。

ポチしてくださると、とても励みになります。ありがとうございます。

人気ブログランキングへ