私は5ハウスに土星があるせいか、世間一般的に言うところの趣味がありません。
(5ハウスは趣味・娯楽の部屋)
厳密には趣味がないのではなく、趣味娯楽を本気でやってしまうのです。
結果的に、かつて趣味娯楽であった占星術も本気。
挙句にこうなる(今の状況)。
(;^_^A
入れ込んじゃうんですよね。
で、いつの間にか仕事みたいになっちゃってる。
そのためにプライベートと仕事の境界線も、なんだかあやふやです。
いつだったか。
「ゼファーさんはブログを読むといつも忙しそう。
あんまり忙しそうだから、鑑定依頼もしそびれるというか、悪いなあと思ってしまう」
というようなご意見を頂いたことがあります。
つまり、これ、商売の障害にもなってるってことですよねっ

でも、確かにそうかもしれません。
つまるところ、私って貧乏性なんですよね。
暇にしているということができない。
時間があるのだったら、なんかしていたい。
昨夜も夕食後、時間がぽっかりあいたので、晩酌をしつつ、自分の部屋で「ヤオヨロズ」の続きを書いていました。
じつは、こういう生活が楽しいんですよ

ということに、今さらながら気づく。
そこで、意図的に、ちょっと余裕のあるところを見せようというか(爆)。
私にも趣味くらい楽しむ時間があるんだよていうか。
わざわざやってみることにしました。
(わざわざすることかというツッコミもあろうかと思いますが)
んで。
昔は時々作っていたプラモデル作成に取り組むことに致しました。
まあ、引かれる方もいらっしゃるとは思いますが、ガンプラを買ってきました。
というのは、息子Rがここのところ、リアル・グレードのガンダムを二つ買ってきて、作ってたのです。
で、自分も「ああ、リアル・グレード、なんかすげ~」と思っていたので、Zガンダムを買ってきました。
個人的に歴代ガンダムの中でも、一番カッコエエと思っているZガンダム。
箱を開けてみますと、
なんじゃ、これはーーー

と叫びたくなるくらいの部品点数(すでに使用されている部分もあります)。
信じられん……
なんという精巧な。
こういうのを、ちまちまと組み立てる楽しみというのが、まあ、私の中の少年にはあったりします。
それにしても、すごすぎる。
脚部一本組み立てるのに、どんだけの部品があるんだ。
これって、この設計で本当に動くMSが作れるんじゃね?
今のところ、両脚と腰の部分だけ完成。
パーツ一つ一つ、きれいに切断し、ヤスリもかけ……
その作業を見て、Rが「悔しい」と漏らしました。
はっ。
また真剣になってる。
ま、いいか。
趣味の時間を長続きさせるために、いっぺんに集中してつくらず、少しずつ作成中。
完成したものは別に誰も見たくないかもしれないけれど、出来上がったら強制的にUPします(爆)。
ヤオヨロズ第一部(プロローグ~4章)、FC2ブログにおいて一括公開中。
↓
こちらが目次になります。
鑑定依頼の方はこちらへどうぞ→<占星術鑑定に関して>
ほかで受付をすることはございませんので、ご注意くださいませ。
ポチしてくださると、とても励みになります。ありがとうございます。
人気ブログランキングへ