新しいことも起きる(6日目を終えて) |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

う~~ん。

淡路島の洲本で2軒5人の方が刃物で刺殺される事件など、火星の荒れ狂った状況ですね。

世の中が平穏であるように祈ります。


火星が天王星と合になっている今。

しかし、技術の分野で画期的なものも世の中に発表されました。

すでに前から情報としては出ていましたが、アップルウォッチが9日、4月24日から発売されると発表。

このニュースを見ると思い出します。

子供の頃、円谷特撮の「ウルトラセブン」の中で、ウルトラ警備隊というのがあって、その隊員たちが腕時計で通信対話しているんですね。

しかも開いた画面に相手の顔が出た状態で。

子供心に、「すげ~~」「こんな世の中来るんだ~~」と無邪気に思っていましたが……


いや、ほんとに来たよビックリマーク

自分の生きている間に。


東京滞在中にある方とお話したのですが。

私が昔小説を書いているとき、もちろん原稿用紙に肉筆でした。

それがワープロが出現し(当時すごく高かった)、PCのライティングソフトになり……

占星術だって、昔は天文暦(エフェメリス)というのを見て、電卓で計算してチャートを作成していたのが(3~40分かかる)、今やPCのソフトで一瞬で。


こんな新しい技術の革新というのは、火星と天王星の積み合わせの役目が大きい。

どちらも「技術」という面では、強い関連があり、似たところがある星なのです。

新しいこと。

火星の積極性は、それを見つけさせてくれることもあります。



あ、ところで、私は東京に来ると、ちょっとうれしいことがあるのを見つけました。

前回、私は打ち上げ会をしたときに、生まれて初めて「軍鶏」を頂く機会がありました。

鶏って、好きなんですけれど。

岡山あたりだと、あんまりお目にかかったことがない(知らないだけかもですが)。

ところが、東京に来ると、さすがに首都だけあって、日本全国のものが集まっているので、

「いつか食べてみたいな~」と思っていたものに接することもできるのです。

以下、ランダムに今回の東京を頂く機会があった、驚きのある食の数々。


{3F61681C-0B2B-4FB7-AEB6-0A434F9464DE:01}

{A10D0501-C838-4918-9EE1-022116347712:01}

{4D6E2219-035B-4012-8B42-3AB8A2CEEE2F:01}

{A99A74EA-3076-4DED-AF6E-81D1A9773CE0:01}

{08B210C8-0E90-44D6-918D-9108791574D7:01}

{252ED657-AFEF-4002-96F8-9E521E123039:01}

{091CAB09-3E17-46C2-B437-FDDD869540DD:01}




この中で、まったく初体験の食材は、「比内地鶏」です。

焼き鳥がそれです。

秋田県に行かないと食べられないと思っていましたが、いや、さすが東京。

私にとっての新しいことです。



ちなみに、火星は火や熱に関わるので、料理人の方もたいてい使っている星です。

なにも悪いイメージばかりじゃないので、皆さん、良い使い方をしてくださいね~。


さて、今日はラスト。

いざ、行かん!



ヤオヨロズ第一部(プロローグ~4章)、FC2ブログにおいて一括公開中。
 ↓
こちらが目次になります。

鑑定依頼の方はこちらへどうぞ→<占星術鑑定に関して>
ほかで受付をすることはございませんので、ご注意くださいませ。

ポチしてくださると、とても励みになります。ありがとうございます。

人気ブログランキングへ