iPhemerisが結構すごい |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

このところ、記事にホロスコープをお付けしていることがあるのですが。

これはつい最近、iPhoneにインストールさせた有料の占星術ソフトによるものです。

iPhemerisというのですが(たぶん,iPhoneとかiPadとかとエフェメリス=天文暦を合成したネーミング)、これがなかなかいい。

アップル・ストアで1300円でダウンロードでき、一応、iPhoneやiPad、あるいはMacのOSなどを対象としたものらしいですが、iTunes11を無料ダウンロードしてしまえば、windowsでも使えるのかな? たぶん。

このiPhnemeris、かなり有能です。

一応、西暦1700年から2099年までの天文暦をフォローしているらしく、まあ、期間としては実用上は十分です。
出生図はもちろん、各種チャートに対応していて、アスペクトも個別に設定ができます。

アスペクトのレポートも表示されるし。

小惑星も主要なものは表示させることができる。

なんじゃ、これ。

こんなん、スマホで使えてしまっていいんかいはてなマーク

というような代物なのです。

まあ、プロが本格的に使用するのなら、もう少し改良してもらいたいところはあります。

でも、たとえば、何かの集まりに顔を出して、PCも持っていない、そんなときに座興でちょっと占いをするくらいなら、これで結構イケたりするでしょう。

ソフトの日進月歩は目覚ましいものがあります。

すごいなーと感心します。



ちなみに私は、日常ではStargezerとAMATERUを使用しています。

AMATERUはフリーソフトなのにすごく高性能です。が、動作がかなり重い。とくに立ちあがり。

Stargezerは非常に優れた使い勝手の良いソフトです。

いろいろと制約があって、勝手にブログなどにこのソフトで作成した画面などはUPできませんが。

しかし、コスト・パフォーマンスは断トツです。


今後、占星術界(なんか魔法界みたいな言い方ですが)の発展のことを考えると、私はMacなどのOSで使える高度な占星術ソフトが、もう少しリーズナブルにリリースされると良いと感じています。

windowsのソフトは結構あるので。



私も来年には、新しいソフトを入手する予定なのですが……。

これはそこそこお値段がします。

しかし、今後のためには……

と、敷居が高いところもあるので、iPhemerisのようなソフトがどんどん進化してくれるのが、全体の発展につながるような気がするこの頃です。

開発者の皆様、よろしくお願いいたします。





ポチしてくださると、とても励みになります。ありがとうございます。


鑑定依頼の方はこちらへどうぞ→<占星術鑑定に関して>
ほかで受付をすることはございませんので、ご注意くださいませ。