1期生がまた…… |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

この8月に卒業を迎えられたZEPHYR占星術講座の1期生の中には、もともとこの種の仕事をなさっている方もいらっしゃいました。

つまり占い関係ですね。

しかし、大半はそうではありません。

興味だけで、ほとんど占星術の知識がゼロから始められた方もいますし、ある程度知っていたけれど、ちゃんと身についていないという方、あるいははっきりと目的意識を持って、これを仕事にするために学びたいという方もいらっしゃいました。

多様です。

しかし、人間、なせばなるものなのですね。

私は基本的に独学で占星術を長年かけて習得してきたのですが、たった二年の学習でそれを吸い取り紙みたいに吸収する人もいる。
(な、なんか、ちょっと悲しい側面もあるんですがあせる 私が費やした歳月との対比を考えると)

それまであった知識を補完させた人もいる。

まだまだ向上中の人もいる。

私としては、占星術を学ぶことで今後の人生に違ったアプローチができたり、違った見方ができるようになったり、良い意味で生かしてもらえれば、本当にお教えしてよかったと感じます。

たとえそれが仕事にならなくても、星が示すものが、いわゆる運命論ではなく、天にあるものと地にある人がシンクロしている、共時している存在なのだと知り、受け入れたり、選択したり、時には手放したり、そんなことができるお手伝いになれば。


京都に1期生の生徒さんだった人がいらっしゃいます。

昨年の公開鑑定でも参加してくださった空さん。

現、神野悠華さんです。

彼女は今年の私の京都の出張鑑定でも一生懸命、お手伝いをしてくださった方です。

このお名前を与えられ、今、彼女はむくむくと日本の古都で占星家として活動を始めています。

いや、すでに始められていたのですが、それが本腰を入れたものになってきました。

ブログはこちらです。
  ↓
神野悠華の占星研究室

彼女は、三条河原町のバーanaheimで、週末限定の占いサロンをオープンすることになりました。

Chiron(キロン)というサロンです。

小惑星とも彗星とも言われる、癒しの星の名ですね。

詳しいことはこちらをご覧ください。

彼女はタロットが得意です。

近隣の方、あるいは観光で京都に行かれた方、もし興味を抱かれましたら、お立ち寄りください。
なんか雰囲気の良さそうなお店です。ニコニコ



生徒たちが独り立ちして行く……。

嬉しい。

ちょっとさびしいような?



ポチしてくださると、とても励みになります。ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

このブログの執筆者であるzephyrが、占星術鑑定の窓口を設けているのはFC2ブログにある<占星術鑑定に関して>の記事のみです。