これは金曜日だったかな? の撮影なのですが、なんと我が家の道路をはさんだすぐ隣。
兄の家の屋根におりました

今回はもはや疑う余地のないショットが撮れたと思っておりますが……
猿はのんびりと兄の家の屋根でくつろいでおりました。
私が自宅の二階のカーテンを開け、撮影していると気づいたようで、そそくさと立ち去る気配。
ひらっと、住宅のすぐ裏の林の中へ飛び降りてゆきました。
う~ん。
やっぱ運動能力では、人間、野生の動物にはまったくかなわんわっ

あの高さから飛び降りたら、普通怪我する……。
近所にもいつの間にか立て札が出現し、そこには猿出没の注意勧告が。
姿を見かけても、目を合わせずそっと立ち去るよう指示されていました。
餌は絶対に与えるな、とのこと。
当然でしょうね。
どこででしたっけ。
温泉に入りに来る猿が有名なところでは、絶対に猿に餌を与えないそうです。
なまじ与えてしまうと、奪いに来るようになる。
鞄とか、あるいはスーパーの袋も、おちおち下げて歩けないわけです。
それに引っかかれるとか、噛みつかれるとかの被害が連鎖的に出る可能性もある。
困ったな、こりゃ。
我が家の守護猫は、近所の野良猫にやられちゃうくらいですから、とうていお猿さんには歯が立たないだろうし……(笑)。
むしろ守ってやらないといけない。
猿は利口なので、ロックしていないと、窓からから入ってくることもあるそうです。
二階ももちろん。
これからは、今までのようなルーズな生活はゆるされないかも

ポチしてくださると、とても励みになります。ありがとうございます。

人気ブログランキングへ
このブログの執筆者であるzephyrが、占星術鑑定の窓口を設けているのはFC2ブログにある<占星術鑑定に関して>の記事のみです。