連日、オリンピック関連のニュースが飛び交っておりますね~。
その中でもとびきりうれしかったのは、やはり葛西選手の個人ラージヒルでの銀メダル獲得でしょう。
41歳……ていうか、今年の6月には42歳になられる葛西選手。
私たちのようにもうひと年いった人間には、すごく明るいニュースですし、勇気づけられます。
なにせ、スポーツの世界ですから!
水島新司の「あぶさん」みたいに現役を長く続けられたらいいけれど(これは野球漫画)、本当に肉体のピークを過ぎて、なお第一線で戦える状態を維持するのは、大変なご苦労があると思います。
まして、葛西選手は1993年には妹さんが再生不良性貧血という難病を患い、1997年にはお母様を火災で亡くされています(放火という許しがたい原因)。
これまでも悲運な選手として、怪我など様々な逆境の中で戦ってこられました。
実際、葛西選手のホロスコープをざっと拝見しただけでも、このようなスポーツを行うには、相当なハンデがあるということがわかります。
ハンデというのは、あくまでもホロスコープ上のものです。
今年も到底万全とは言えない…というか、普通の人間なら、これでコケてしまいそうな状態です。
それでもこの結果が残せるのだということに、私たちは深い感動を覚えます。
運命が人を制御するのではない。
やはり運命は人が作るのだと、私たちに教えてくれます。
たぶん普通に考えたら出てこない、すごく良いアスペクトも今はあると思われるのですが、これを本当に行かせるかどうかは、本人次第。
逆境をはねかえし、自分の力にしていく勇気。
見えざる多くの努力と、新しいことにチャレンジし続ける意志。
葛西さん、ありがとう。
これからも応援します。