「棚から牡丹餅」
いわゆる思わぬ幸運を得ることを言いますが、こういうものをもっている人間はいるものです。
我が家にも二人ほど存在します。
それは娘と息子です。
じつは、昨日、我が家にこんなものが届けられました。
ニンテンドー3DSです。
息子宛でした。
箱に書かれているその文字を見て、「はて?」と思っていると、受け取った娘が、「これ、当たったんじゃない?」と。
そういわれてみると……
じつは我が家の息子と奥さんは、先月、携帯電話をスマートフォンに変えました。
電波状態を改善してくれない某社から、ドコモに。
そのときにキャンペーンをやっていて、なにかいくつかのものの中から選択して、応募するものがあったのです。
息子が3DSがいいというので、「どうせ、当たりゃしないわ」というくらいの気持ちで、応募用紙を投函していたらしいのですが。
なんと、当たったらしい。
色がピンクというのが、男の子にはなんですが。
それにしてもすげえ。
じつはうちの息子、以前にも超レアなものが当たったことがあります。
まあ、当時のテレビ番組キャラの特別なパーツなんですが、たしか全国で500人くらいにしか当たらないものが、応募していたらある日、送られてきました。
またカードゲームが好きなのですが、無作為に買ったパックにかなりのレアカードが入っていることもしばしば。
「いいなあ~、あたし、そんなん、ぜんぜんない!」と、娘。
が、よくよく考えると、娘も息子と同じホロスコープ上の特徴を持っているのです。
それは「他からもたらされる幸運、利得」に関するものです。
姉と弟だけあって、かなり似ています。
その同じ特徴を持つのに……。
「いや、おまえも人からよくモノをもらってるだろ」
娘も、はたと。
そうなんです。
娘も詳しい事情は省きますが、人からiPad(!)やipodをもらったししたことがあるのです。
当たるということではないが、他からもたらされるタナボタ利得には違いない。
私なんか、子供のころ、タイガーマスクのマントくらいしか当たった覚えがない。
それもビニールの、ぺらっぺらの。
うらやましいのは、こっち。
息子よ、宝くじ、当ててくれ~~~!