
なんだ、今度は!
またプレゼント鑑定かっ

……と、思われた方には残念ですが、ちと違います。
じつはこれ、もっと早く、先月中にはしようと思っていたのですが、私のアホなミスで今年の12星座の記事に遅れが出たりして、後回しになっていたのです。
ちょうど今、大学の後期も終わり、そして普段やっているホテルの仕事もヒマな時期に入って時間ができて、私はメール鑑定の依頼やらなんやら、けっこう余裕を持って取り組める状態になりました。
ここで置き去りにしてきた、いろんなことをちゃんとすませている状態です。
このプレゼントのお知らせもその一つ。
なんのプレゼントなのか?
ジャーン!

これです!
昨年の3月20日に上演された、児島市民創作ミュージカル。
「最後の五匹」
この完全版DVDを、抽選で三名様にプレゼント致します

詳しくは過去記事のテーマ「創作ミュージカル」に分類されている記事をご覧くださいなのですが、このミュージカルは私が依頼されて脚本を書いたものです。
私の住む児島、そして由加山という土地を題材にしたミュージカルですが、お話はとてつもなく
ローカルではありません。
グローバルです。
犯罪や自然災害、テロや戦争。
孤独。
今の世の中を背景にした、児島から世界へ発信する物語となっております。
由加山の鬼退治伝説をバックグランドに持っています。
古代、由加山に阿久良王という鬼がいて、悪行を働いていた。
それを征夷大将軍の坂上田村麻呂が退治した。
倒された阿久良王は、自分の魂を75の善き狐の霊に分け、その後は人の幸せのために尽くした。
という伝説がモチーフで、その後、千数百年が経過した現代、いや、近未来が舞台となっています。
この時代の中で生きる私たち。
この私たちが未来へ発信できるメッセージを、この物語に私は託しました。
この脚本を、地元の学校の先生で、演出家として名高いM先生が。
そしてすばらしい数々のオリジナル楽曲を創出してくれたKa先生をはじめとする音楽の先生方が。
世界的なデザイナーの下でお仕事をなさっていて、衣装を創作してくださったKi先生が。
大道具小道具の創作から、練習場や当日までの進行を仕切ってくれたスタッフが。
そしてなによりも、熱い演技や歌、踊りで観客を魅了してくれたキャストたちが(0才から67才までいた。参加者の中には多数の市民の子供たち、中学生などもいた)。
すべてが地元の市民の力で作られた、オリジナル・ミュージカルです。
やや自画自賛的に聞こえるかもしれませんが、今このDVDを観ても、オリジナリティの高さはもちろん、ストーリーやシーンに合わせて作られた楽曲のすばらしさ、心を打つ演出のすばらしさに感嘆します。
舞台上で力いっぱい踊って演じている子供の姿とか。
狐たちになって群舞する中学生や一般市民たち。
シリアスなストーリーの中で、お客さんたちの笑いを取って息を抜きながら、本質的なテーマに迫っていくメイン・キャストたち。
どれをとっても、「この人たちすげえな」と思います。
これがすべて一般市民の力で作られているということが、すごい。
まあ、宝塚とか劇団・四季とか、そんなものと比べられたら困りますが。
それでも当日の観客の中からは、「本当にプロのようなレベル」との声も聴かれました。
このミュージカルのDVDを、三名の方にプレゼントします。
DVDは二枚組で、Disc1が「練習風景」「本番1幕」 Disc2が「本番2幕」「カーテンコール」が収録されています。
本番の映像はケーブルテレビが撮影編集したもので、素人のそれとは違って、かなりきれいです。
それでも、当日の舞台上でははっきり見えていたCG映像やスライドなどが見えにくかったり、カットされていたりしているので、それに本番に限りなく近く、それらの映像を再編集して組み入れたものが、この完全版DVDです。
「練習風景」や「カーテンコール」は記録係の人が撮った映像なので、ケーブルテレビのそれには劣りますが、当日に至るまでの流れの片鱗と、本番後に喝采を送ってくださった観客の熱が伝わってきますし、私もちらっと出ております(私はビジュアル系ではないので、観ると幻滅する人もいると思いますが)。
この完全市民創作のオリジナル・ミュージカル「最後の五匹」DVD完全版。
抽選になりますが、この記事がUPされてから以降、10日の終わりまで受付させて頂きます。23時59分59秒までということですね。
抽選で3名様にお送りさせて頂きます。
送料などもこちらで負担させて頂きますが、以下の注意事項をよくお読みください。
① ご応募は、この記事の最後に記すメールアドレスへメールでお願います。
② 応募されるときには、はっきりと他者との区別がつくようなハンドルネームをご使用ください。応募時点では、住所や氏名など個人情報はいっさい必要ありません。
③ 締め切り後、数日中に当選者の発表を、このブログ上で行います。当選者の方は、この記事の最後に記すメールアドレスに、郵便番号 住所 氏名 などを記載の上、応募したときと同じメールの発信源から、こちらにご通知ください(たとえば携帯から応募された方は同じ携帯アドレスでお知らせください。それをもって本人確認とさせて頂きます)。
場合によっては、どこかの郵便局留め、あるいは会社宛の発送でも可です。こちらは指定頂いたところへ郵送致します。
④ 当然ですが、当選者のお名前や住所がこのブログ上に出ることはなく、当選者のそういったデータは個人情報保護の観点から、DVD発送後、こちらのPCなどからも消去します。
⑤ 当選者の発表後、1週間を経過しても該当者からの③の通知がない場合、無効とさせて頂きます。
⑥ お送りするDVDの著作権は、当方にあります。複製やネット上へのUPはご遠慮願います。
上記の①~⑥にご同意頂ける方のみ、ご応募ください。
応募のメールアドレスは以下になります。
***************(応募は締め切らせて頂きました)
このメールアドレスは、応募締め切り後、消去されますので、応募される方は記録に残してください。