実は外に出ているとき、8割方、食べているのは麺類のzephyrです(笑)。
ラーメンが一番多い。
次がうどん。
こないだは大学の学食で、そばでした。
以前、ある雑誌で紹介されていた店が倉敷の中庄という地区にあり、「いっぺん行ってみよう」と思っていたのですが、行くたびに営業時間外だったり、休みだったり。
しかし昨日、とうとうそれがかないました


冨屋

しょうゆ、とんこつ、しょうゆとんこつなど、いくつもバリエーションがあるのですが、これはしょうゆとんこつ。
冨屋ラーメンtというお店の名前を冠しているので、とにかくこれからいっちゃおう

ずずっ。
まずはレンゲでスープを。
「おお、こ、これはけっこういけてる!」
豚骨のうまみと、醤油のバランスがいい。
それにちょっと泥臭い感じだけど、濃厚なうまみが渾然としているじゃないか。
どれどれ、麺は……
ずるずるずるっ。
「麺もいい! ストレート麺で、まあ、太さは普通。けれど、麺らしい濁りのないうまさが」
もやしがたくさん盛りつけられていて、煮卵も一個が二分されて入っている。
けっこうなボリューム感。
チャーシューも歯ごたえがあって、自己主張しすぎない程度の味の濃さ。
ずず。
ずるずる。
ずず。
ずるずる。
あっという間に、食べ終えました。
久しぶりに新しいところを開拓できました。
あ~、ごっそさん。
皆さん、寒い季節には温かいラーメンですよね。