12星座の記事を書いていたので、わざわざ割り込ませて取り上げる余裕はなかったのですが、いくつか気になる情報が入ってきていました。
以下箇条書き的に。
インドネシア。
スラウェシ島のロコン山が14日22時31分(日本時間15日午前0時31分)、大規模な噴火を起こし、区域住民数千人が避難。火山灰や溶岩は地上1500メートルまで噴き上げられた。
ブラジル北東部レシフェ。
13日早朝、小型機が離陸後10分ほどで墜落。乗客乗員16人全員が死亡。
中央アジア・ウズベキスタン東部のフェルガナ盆地。
20日1時35分(日本時間午前4時35分)、M6.1の地震があり、少なくとも13人が死亡、86人が負傷。
東アフリカ。
過去60年で最悪の干ばつ。もっとも深刻なのが、内戦の続くソマリア。国民の4人に1人が国内避難民または難民と推定される事態。
とくにアフリカの情報には、胸が痛みます。
子供たちが飢えて死んでいく状況なのに、大人たちは戦争を止めることができない。
インドネシアのスラウェシ島は、近海でもよく地震が起きところです。
<7月1日の新月図(日食図)の解読>で指摘していたフィリピン、台湾などと同経度。
個人的には今年から来年は、火山活動が増えるのではないかと読んでいます(富士山は大丈夫だと思います)。
ウズベキスタンは、お気の毒に思います。日本ならここまでの被害はなかったはずですが、やはり家屋が違いすぎる。
航空機事故。
まだ続くか……セレスと天王星の状況から判断すると、まだ注意しておいた方が……。
日本の夏も、まだまだ暑い。
冷夏っぽくならないかと思っていたのですが、早くそういった状況にならないか……。
基本、暑いのが苦手なほうです。
月後半から来月にかけては、★のグラフも大きな波形を持っています。
慌てず騒がず、ひそか~に防災意識を抱きつつ、生活しましょう。