ヨッド、セミヨッドはなぜ諸刃の剣なのか |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

えー……投票結果を報告致します。


知りたいぞ!
ヨッドについてもっと教えろ!


という挙手が過半数だったようなので、続きを書きたいと思います。←どんだけ非民主主義!あせる

いや、まあ、少数意見には違いないのですが、それを役立てたいとか言われたら、ねえはてなマーク汗


役立つかどうか分かりませんが、「理解」することは重要です。
ヨッドという複合アスペクトをいたずらに怖がったり、過信したりするよりは、なんぼかましだと思います。
運命的な出方も、他の複合アスペクトよりも「強制力」があるように感じます。

もっとも人間は、基本的には「強制」された運命を持っていません。
自分の計画、ブルー・プリントです。
とはいえ、ヨッドのような特殊なものまで計画に含まれるのか?

ブルー・プリントが至上の法則とは言えないかも知れません。

それを超える何かも、この世にはあるように思います。

真実は私自身があの世に行かないと分からないかも知れませんね。

さて、ヨッドやセミヨッドが、なぜ吉にも凶にも転じる不思議な複合アスペクトなのか。

分かる人、いませんかー?

挙手!

「はいはい!」

「そこの君、どうぞ」(なぜかいきなり大学の講義モード)

「えーっと、ヨッドは複合アスペクトの中でも、ハードアスペクトとソフトアスペクトで構成される珍しい形態のものだからじゃないでしょうか。だから吉にも凶にも転ぶ」

「おおっ! ちみ、そこに気づいたか! えらいビックリマーク

「正解ですか、せんせー」

「ぶー♪」

「……むかっ……」

「たしかにすっごくいいセンを突いています。アスペクトというのは、基本的にソフトとハードでは以下のように大別されます」

ソフト
120度 トライン (第一種) 
60度 セクスタイル (第一種)
30度 セミセクスタイル (第二種)
144度 バイクインタイル (第二種)
72度 クインタイル (第三種)
32度 デサイル (第二種)

ハード
180度 オポジション (第一種)
90度 スクエア (第一種)
45度 セミスクエア (第二種)
150度 クインカンクス (第二種)
135度 セスクイコードレート (第三種)

0度=合であるコンジャンクションは、ソフトにもハードにも分類されず、星の意味合いでソフト的な出方になるかハード的な出方になるかが判断される。


「とくに第一種のアスペクトで、強力に働くとされるもの、これらは基本的に120度か180度を割り算していったものです。それが、それぞれソフトとハードになっている。

究極の複合ソフトアスペクト、グランドトラインは120度が三つ組み合わさって正三角形型になります。幾何学的な美しさです。△これはソフトのみで構成されます。

一方、究極の複合ハードアスペクトのグランドクロスは90度と180度が組み合わさって、正方形、十字架型になります。◇これはハードのみ。

これらのソフトとハードは、それ自体で一個の完結した形になります。

しかし、第二種の150度、クインカンクスというハードアスペクト二つと、60度のソフトアスペクト・セクスタイルが組み合わさって一つの形になる。

これはたしかに珍しい関係性なのです。

だから、ここに注目できた人はえらい!

ちみは、ソフトアスペクトとハードアスペクトで構成された複合アスペクトだから、吉にも凶にも働くと考えたわけなんだな」

「はい、そうです」

「なら、セミヨッドは? あれは全部、ソフトアスペクトだけど。60度も30度も」

「う……たしかに」

ソフトのみで構成されるセミヨッドも、ヨッドと同じような効果があります。
なぜ、そうなのか?

ヨッドとセミヨッド。
なぜ特殊な複合アスペクトなのか。
じつはこれについて根本的な説明をした書物、ブログなどには、私はお目にかかったことがありません。
知らないだけだったりするかもしれませんがあせる
その場合は、「あほー」と言ってやってください。
でも、この考え自体は私が独自の研究で得た着想で、盗用したものではありません。それは誓えます。
過去に同様なことを述べておられるかたがいたら、教えてやってください。

「占星術にはハーモニクスという理論があるのを知っているかな」

「あ、はい。星の位置を倍数がけして、位置を変化させて相関関係を調べるやつですね」

「そ。たとえば牡羊座1度にある星は、ハーモニクス5では5倍されて5度、つまり、牡羊座5度になる。
牡羊座10度なら、5倍されると50度だから、次の星座の牡牛座20度になる(一つの星座は30度なので)。

ハーモニクスでは牡羊座0度を起点として、360度表示で計算するから、たとえば牡羊座の真反対の天秤座0度は180度になる。
天秤座7は全天球では187度。これはハーモニクス5では、935度になるから、360を二回引いて、215度になる(天球は360度だから)。
215度というのは、全天球では蠍座の5度になる。

つまり天秤座7度の星は、ハーモニクス5では蠍座5度となる。

ハーモニクス理論では、4、5、6、7、8、9などと、それぞれのハーモニクス図に変化させたチャートで、その人の才能や社会的な業績のポテンシャルを読み取ったりします。

こういうのがハーモニクスなんだが、ハーモニクスを適応しない、オーソドックスな出生図の中で作られているアスペクトも、ハーモニクスで倍数がけしたとき変化するよね」

「ええ、まあ、そりゃあ、変化しますけど」

「この表を見たまえ」

じゃーん!!

本邦、初公開!
これはそれぞれのアスペクトが、ハーモニクス4、5、6、7、8、9で変換されるアスペクト表です。

セクスタイル(60度)12060→0→60120180
スクエア(90度)0→9018090→0→90
トライン(120度)12060→0→12060→0
オポジション(180度)0→180→0→180→0→180
セミセクスタイル(30度)1201501801506090
セミスクエア(45度)1801359045→0→45
クインカンクス(150度)120301803012090
クインタイル(72度)72→0→7214414472
セスクコードレート(135度)1804590135→0→135
バイクインタイル(144度)144→0→1447272144

「これを見て、なにか気づくことはないかね」

「なにかって……」

「親切にソフトアスペクトは赤、ハードアスペクトは青で表記しておるのに。まあ、0度が例外として」

「あッ! わかりました、せんせー! セクスタイル、セミセクスタイル、クインカンクスだけがハーモニクスを適応させると、ソフトやハードに変化しています!」

「ふおふおふおっ。その通りじゃ」(←バルタン星人と化したzephyr)

そうなのです。

ハーモニクスは通常のホロスコープを倍数がけすることで、言ってみれば顕微鏡でチャートを拡大して見るような手法なのですが、それぞれ整数で倍音します。

こうして星々のハーモニーは、さらに精査できるようになるのですが、いろいろなアスペクトの中でセミセクスタイル、セクスタイル、クインカンクスだけがハードにもソフトにも変化しうるのです!

これで構成されているのが、ヨッドとセミヨッドなのです。

「たとえばだね、出生図の中で誤差の少ないヨッドを持っている人のチャートを、ハーモニクス4に変化させてごらん? すると、そのヨッドを構成していた三つの星は、ハーモ4ではグランドトラインに変化するんだ」

「うおー! ほんとだ、すげー!」

「私はよく講義(ブログ)の中で、グランドトラインやヨッドを宿命的な複合アスペクトと呼んで、非常に似通った表現をとっていることに気づいていたかな?

そうなんだ。

この両者はどこかで通じているんだよ。

ヨッドはグランドトラインにも変化しうる複合アスペクトで、だから吉に働くと非常に強力。

でも、ハーモ6や9では、厳しいオポジションやTスクエアに変化する。

またヨッドはハーモ7ではセミヨッドに変化する。

セミヨッドはハーモ5ではヨッドに、ハーモ4ではグランドトラインに」

「すげえ……。初めて知りました」

「ふぉふぉふぉ」

「せんせー、なんか手がハサミみたいになってますけど」

バルタン星人に完全変形する前にやめましょうかあせる

とまあ、こういった具合ですね。

チャートを精査するハーモニクス技法を適応したときに初めて分かる。
ヨッド、セミヨッドは最強の幸運座相にもなりうるし、非常に厳しい複合ハードアスペクトにもなり得る。

ということは、言うまでもないのですが、誤差の小さいヨッド、セミヨッドほど、強烈な出方をするということです。
そして、ある時はその人に超常現象的な力と加護を与え、あるときはすべてを剥奪するような厳しい試練となる、これがヨッド、セミヨッドであり、天才か狂人か、神の手と呼ばれる、吉凶激烈な宿命の座相の真実だったりすると思うzephyrであります。

ふぉふぉふぉ。

あり?

ポチッとしていただけると、嬉しいデス。
  ↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

補足。
36度のデサイル。これもハーモニクス転換させると、ハードやソフトに変化します。が、今回は複合アスペクトとして機能するものとして、セミセクスタイル、セクスタイル、クインカンクスのみに絞りました。