一緒に暮らすんだったら、女性キャラの方がいいんだけど…… |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ドラえもん以外で、一緒に暮らしてもいいと思うアニメキャラ ブログネタ:ドラえもん以外で、一緒に暮らしてもいいと思うアニメキャラ 参加中
本文はここから





ドラえもん以外ってとこがミソですね。
うーん。
アニメキャラで一緒に暮らしたいと言えば……あー、だめだ。
わりとガンダムキャラしか出てこないあせる
シャアとかいっしょに暮らしたら、毎日意味深な発言ばかりで、「いったい、おまえは何を言いたいんだ!」と切れそうになるかも知れないし、そもそも上から目線ばかり感じそうで嫌……。
アムロは鬱陶しそう。

いやいや。
そういうのじゃなくて、一緒に暮らして楽しそうなのか、メリットがあるキャラじゃないと……。
だいたい私は男ですから、やぱり男とは一緒に暮らしたくない(本音)。
魔法使いサリーちゃん、なんかいいかもしれない。
日常生活の中でも、なんか魔法を使って、知らず知らずのうちに助けてくれそう。
でも、なんか顔が嫌……。
いや、顔の好き嫌い以前の問題として、あの顔が身近に存在したら変じゃないですか?

そんなこと言ったら、アニメの二次元顔はどれもそうなんですが。

うーん。

けっこう悩む……。

一応、女性キャラに限定してみて、つらつら考えてみると……。
ヤバイ。
娘が子供時代に見ていたセーラームーンとかしか出てこない。
セーラームーンには女性キャラが多かった。
あの中で言えば、セーラーマーキュリーだろうか?
とても頭がいい。
それだけで好感が持てます。
マーズは性格が攻撃的すぎてダメ。
ジュピターは体格がでかすぎる。
ビーナスって、今いちキャラが薄い気がする。
ムーンは身近におくとうるさそう。

えー?!
女性キャラって、出てこない。

あ。
名探偵コナンに出てくる毛利蘭。
腕っ節が頼りになる。
これ、けっこういいかも。
私は肉体闘争派ではないので、蘭がいるだけで安心感。
家庭的な側面もあるし。

しかし、女性枠というのを外すと、一緒に暮らしてみたいキャラって、いることはいるんですよねー。
「デスノート」の中に登場する名探偵L。
けっこう、そばで観察しているだけでも面白そう。
いざというとき役に立つし、小説ネタをたくさん提供してくれそう。

デスノートを持っているという条件付きで、八神月でもいいんだけど、こいつも上から目線超きつそうなので、却下。それくらいだったら、弥海砂のほうがいいかな?

でも、こいつらをチョイスしたところで、デスノート使って何かするということはあり得ないので、とりあえずLで決まり。


人気ブログランキングへ