あほです。
昨日、ニュージーランド南島沖でM7.8(!)の大地震が発生しました。
これを私はまったく予測の中で書いておらず、昨日職場でこの情報を携帯チェックして、大変なショックを受けました。
「なぜ、こんなでかい地震を見落としたのか……いや、見落としなのか? 自分のやっている観測に間違いや落ち度があるのではないか。とにかく帰ってから調べねば」
帰宅後、すぐにパソコンを開き、チャートを呼び出しました。
………………
あ……。
単純なミス。
それもきわめて初歩的なアスペクトを見落としていた……。
どーーーーーーん!(x_x;)
落ち込みました。
ちゃんとチャートに示されていたのです。それも地震誘発の典型的なものが。
素直に解読していれば、ここが今月で非常に大きなポイントになることはみえみえだったのに。
なんのために予測やってんの。
もうっ。
今月は解読が難しく、しかも日蝕などもあるため、よけいに他に気をそがれてしまったというのもありますが、こんな初歩的なものを見落としていたらダメでしょう。
イランでは航空機が墜落。
これも予測できたろう!
あんぽんたん。
はあ(´Д`)=з 顔洗って出直してきます。
ニュージーランド沖の地震では、大きな被害は伝わってきておらず、それが救いです。
