サンショウウオを飼うようになってから昔見た、何でもないことを思い出すようになりました。
一つは「アルプスの少女ハイジ」。アニメでハイジが巣から落ちていたヒナを助け育てるシーンがあります。ハイジはヒナのため虫とりに草原を捜しまわるのですが。いくらアルプスが自然豊かだといえ、鳥1匹育てたハイジはえらい。トカゲのしっぽをやっていたところを思い出してしまいます。
もう一つはうちに巣をかけていたツバメ。見ていたら20秒に1回くらい餌を持って帰っていました。夫婦で交互とはいえ40秒に1回ですか。そんなスピードで虫なんて捕まえられません。ツバメはえらい。あんな大喰い4,5匹養っているのですから。
その点サンショウウオは楽です。そんなに食べませんから。ちょっと好き嫌いがあるくらいです。ちょっとね。
この間神戸三ノ宮の地下街を歩いていたらツバメが飛んで来て追い越し、角を曲がて消えて行きました。いったいどこに巣を作る気なのでしょう。それより何でそんなところに。