松坂大輔選手に見る 移動すると人の運気は変わる? |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

○年○月○日○時○分。
日本の東京に生まれた人が、その後、海外、たとえばアメリカなどに行ったら運気はどうなるのでしょうか?
今日はそんなお話。

占星術の技法の一つに、リロケーションチャートというものがあります。
占星術では、その人が出生したときの年月日と時間、そして土地をもとにホロスコープなるものを作ります。その人が誕生したときの星図、天宮図です。
そしてそれを解読して運勢を判断します。
土地や時間まで問題にするのは、ちょっと考えてもらえればわかりますが、日本と地球の裏側のブラジルでは、同じ時刻でもそのとき空にある星は違っています。昼と夜の差があります。ゆえに時間も土地も問題です。
日本の標準時は明石で定められていますが、東京は約19分の時差があります。
日没時間にしても19分の差が出てくることになります。

生まれたとき作られるホロスコープは一生ものです。
これには基本的な変化はありません。
その後の変化を見るのは、「一日一年法」とか「ソーラーアーク」とか、特別な手法が必要になります。

しかし、出生後、その人がまったく別な土地に移動したらどうなる?
運気は変わるのか、それとも……?

じつは大きな違いが生じてくるのです。
それまで浮かばれなかった人が大成功を収め、逆に活躍していた人が萎縮してしまう。
こういったことが起きてくるのです。
それを調べるのが、リロケーションチャートです。

今日は世界一に輝いたレッドソックス、松阪大輔投手を例にとって、このことを述べてみようと思います。
ただし!
私は松坂大輔選手について、あまり詳しく知っているわけではありません。
もともと野球やサッカーに、あまり関心がない人間なので。
松坂選手についても、公表されているデータ以外には知りません。
生年月日と、出生地は青森であったということ、後に東京に移り、神奈川県の高校に籍を置き、甲子園出場。華々しい活躍をし、その後、西武ライオンズに入団。そして今年からはメジャーリーグに挑戦。
ということぐらいです。

彼の出生時間は不明です。
リロケーションチャートは、出生時間が絶対に必要な占いです。

しかし、このところの研究の成果で、私には松坂選手の容貌から、出生時間をだいたいですが逆算できました(ASC=東の地平線とそれが位置する星座によって、その人の外見や印象ががある程度決まる)<関連記事>
それによって特定できた東の地平線に位置していた星座を、ご本人の野球選手としてのご活躍、経歴などと照らし合わせた結果、だいたいこれくらいの出生時間だろうというのは絞れました。

したがって以下の記述は、そういう私の推理の前提に立ってもので、絶対に確実なものではないということにご理解お願い致します。もしかしたら違っているかも知れず、まあ、しゃれだと思って下さい。
しかし、リロケーションチャートというものを理解して頂くには、松坂選手の例は好材料と感じました。

まず松坂選手の出生のホロスコープを見ると、星が偏っています。
こういう方は、普通よりもエネルギー集中力が高く、一芸に秀でる可能性があります。
また太陽は幸運の星、木星とほぼ同じ位置にあり、いわゆるツキのある人生を歩みやすいということも出ています。

そして私が想定した出生時間によると、松坂選手の出生の星のすべては、彼が生まれたときに空にあったようです。
つまり地平線下に沈んでいなかった。
たった一つの星も。

こういう方は社会的な活躍をしやすい、また目立った活躍になる傾向があります。
想定出生時間によると、美人の奥さんをもらったり、海外の居住することになること、そして何よりもスポーツの世界で活躍することが、ぴたりと運勢的に証明されます。

この松坂選手、逆にこういうことが言えます。
つまり地平線の下には一つも星がなかった

地平線上にある星が、目に見えるご本人の性質や業績を意味するとすれば、地平線下の星はご本人の内的に持つ才能や、内に秘めた性格を意味します。
松坂選手が地平線下に星を持たないのは、こういうことも指摘できるわけです。
活躍は華々しいが、その活躍、業績の方が、内面での蓄積を上回っている。

もちろん彼の野球選手としての能力や、日々の鍛錬、これまでの蓄積が劣っているということではありません。
ですが、ホロスコープに示されるのは、本人の感じ方であることが多いのです。
つまりご本人が自分はまだまだだなと感じている部分が、非常に大きいのではないかと言うことです。
そして、だからこそ彼はアメリカというさらに厳しい舞台に向かったのではないでしょうか。

これがボストンに移住すると、どうなるか?
じつはすべての星が、きれいに地平線下に入ってしまうのです。

これは何を意味するのでしょうか?

地平線下にすべての星が集中すると、社会的な活躍はしにくくなる傾向があります。
つまり単純に言うと、「松坂選手はアメリカでは日本のような成績は上げられないのではないか?」という推測も成り立つわけです。
実際、今年の成績はご本人としては防御率、勝率、そして勝ち星の面でも、もう一つとお感じになっているのではないでしょうか。

しかし、よく考えてみて下さい。
出生の図は一生ものです。つまりなくなるわけではありません。
これは基本的なもので、リロケーションチャートはそれに新たな要素を付加するものだと考えられます。
ということは、こういうことも考えられます。

松坂選手は野球選手としての人生を完全なものになるため、アメリカに行った。
それまで半球に偏っていた地平線上の星々を、今度は地平線下に落とすことで、彼の円はすべてが埋め尽くされることにもなります。
「まだまだ」と感じていた彼の内的な蓄積は、アメリカによってこそ達成されることになります。
ただそれには大変な努力が必要で、それによってのみ達成されます。

プロゴルファーの宮里藍選手などが、アメリカが苦戦苦闘されているのも、たぶん同様な傾向があるからではないでしょうか。
彼女は日本に帰ってくれば、もっと楽にといったら語弊があるでしょうが、勝てる女性です。
しかし、アメリカで苦闘するのは、リロケーションチャートの変化によって、彼女になかなか日の目が当たらないような配置になっていると想像できます。
しかし、それを覆したとき、日本でプレーするだけでは得られない、大きな成長を得ることができるのです。

もし社会的に成功したいのにできない、どうも浮かばれないという方がいたら、リロケーションチャートで自分が活躍できそうな星の配置になる土地を割り出して、移住することも一つの手です。
良い結婚がしたい。
こんな希望も、場合によっては叶えられるでしょう。
ただリ日本国内で、東西に移動したくらいでは、なかなか大きな変化は望めません。
北海道と沖縄、南九州くらいの差だったら、かなりのものになるかもしれませんが。

それでも東京・明石で19分ですから、それによってある星を望ましい場所へ移すことが可能な人はいると思います。
最近はこういう鑑定も行ってくれる占星術師がいるそうです。
あなたも移住でチャンスをつかんでみたら?

そしてもう一つ。
松坂選手の例は、逆にこういうことも示してくれています。
活躍することが非常に厳しい状態になっても、意志と努力によってそれを覆すことが人間にはできるということです。
その希望としても、彼には来年、メジャーリーグのマウンドで、さらに輝きを放って欲しいと願います。