サンショウウオの話7/礼子 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

タナゴがつつく理由はわかります。サンショウウオの頭の付け根にひらひらがついています。たくさん三つ編みをした南米の人みたいです。これが揺れるたび糸ミミズみたいでおいしそう(魚の気持ち)。
ひらひらはえらです。サンショウウオの幼生にはこのえらがあります。大人になると消えるのですが。まれに幼生の姿のまま大人になるサンショウウオがいます。それをアホロートルといい、日本ではウーパールーパーの名前で一時期有名になりました。うちにきたサンショウウオ、このアホロートルと同じ姿しているので旦那にアホサンショウウオと呼ばれていました。あの本当に幼生だからアホじゃないって。