先月、久しぶりにミュージカルへ行きました。
アラジンです。
平日でしたが、毎日、ほぼ、満席の中、一席だけ、2階B席が空いており、すかさず予約しました。
アラジンは、公開時に、とても気に入って、3,4回行きました。
でも、人気が高く、チケットがほとんど売り切れで見に行けず、3年ぶりとなりました。
久しぶりのアラジンはやっぱり面白く、堪能しました。
下は2015年8月に見に行った時の写真ですが、昔TDLで買ったお気に入りのジニーのTシャツで行きました。
今回は、3年前に買った四季のアラジンのTシャツにしましたが、今は売っていませんでした。
アラジンを初めて見たのは、2014年(第68回)トニー賞の放送です。
アラジンのパフォーマンスは、圧巻でした。
特にジニーを演じているジェームズ・モンロー・アイグルハートは、あんな大きな体で歌に踊りに大活躍で、まさにジニーにぴったりでした。
彼は、この年のミュージカル助演男優賞を受賞しました。
でもジニーって、助演といってもほとんど主演レベルの存在と思います。
男の子はアラジンよりジニーが好きなのではないでしょうか。
改めてこの年のトニー賞を見直しているのですが、この年はとっても面白かったですね。
司会は、ヒュー・ジャックマン、パフォーマンスも、アラジンをはじめ、レ・ミゼラブル、イディナ・メンゼルの歌、Wickedなど。
今年のトニー賞ではアナ雪をやってましたが、日本ではどこがやるか楽しみですね。
Wickedは大好きなミュージカルで、劇団四季へ何回通ったことか。
濱田めぐみ&沼尾みゆきのWickedは最高でしたね。
九州へ旅行へ行ったときに、初日の福岡が、たまたま、キャナルシティのWicked千秋楽の日(2011/8/28)で、チケットを探して入手して、見に行ったことが懐かしく思い出されます。
アラジンといえば、2015年に天候不順で離陸が遅延していたニューヨークのラガーディア空港のロビーで
「ライオンキング」と「アラジン」のカンパニーの人がたまたまいて、突然歌い始めたことがありましたね。
ニュースでそれが流れたときに、息子が、「あの人、ジニーの人だよね」と言って、驚いて見たら、ジェームズ・モンロー・アイグルハートでした。
久しぶりのカレッタ汐留でした。
でもいろいろ変わってしまって、入り口前にあったカフェはなくなって、ただの広場になってしまったのですね。
ちょっと寂しいです。
この1階上にあったレストランも大好きで、四季の演目にちなんだセットを出していました。
下は、マンマ・ミーアの時のデザートの写真です。
夜の回の後は、かなりの頻度で訪れていましたが、ずいぶん前になくなってしまいました。
今年はCATSも戻ってくるし、また、ミュージカルを見に行こうと考えています。