第5回 内定式 | ZEPE✪BLOG

ZEPE✪BLOG

ZEPEは2008年に設立しました!
現在は型に捉われず様々な事業を展開しています!
詳しくはコチラ↓
株式会社ZEPE HP 【http://www.zepe.co.jp/】
株式会社ZEPE リクルートサイト【https://zepe-recruit.com/】

 

こんにちはひよこ

 

この前まで猛暑が続いていたと思ったら、いつの間にか秋が来てしまいましたねYEA

台風が立て続けに来ていたりと、気候の変化もかなり激しいので

体調管理には十分気を付けてくださいね(●´ω`●)

 

さて、今回は10月1日に行った内定式の様子をご紹介しますcat

今年は新卒採用を始めて5年目、つまり

今回内定式を迎えたのはZEPEにとって5代目の新卒社員という事になります表情

 

 

 

 

今回入社予定の5期生はなかなかの個性派ぞろいスマイル

内定後のフォローイベントで何度か顔を合わせた人も多く、

同期としての良さを早くも感じましたママ

 

さらに、今回は大阪在住の方がなんと3名もいるんですハート目ハート目

役員に関西出身者が多いだけに、関西からの入社はとても嬉しいですね憤

 

 

 

 

前年の4期生は全員男性でしたが、今年は女性が2名ハート

前年の男気あふれるチームもいいですが、

女性がいると華があっていいですよね*´Д`*

 

 

 

 

10月1日11時半!ハート☆

前日の台風の影響を受けて遅めに始まった内定式わーい。

みなさん緊張していたようで

表情が若干硬いですにこ

 

 

 

 

今回は今年から執行役員となった F さんも内定式に参加!

より新卒との距離が縮まることでしょうニッコリニッコリ

 

 

 

 

式が始まり、まずは社長からの挨拶ですラローズ9ラローズ9

学生の働き方と社会人としての働き方の違いについてお話いただきましたたいよう。

 

 

 

 

続いて内定証書授与音符

本部長より、内定者1人1人に内定証書が手渡されましため

 

 

 

 

その後は自己紹介うさこ ぽっ

社会人としての基本はまず顔と名前を覚えてもらうことです!

ほとんどの方が入社後の意気込みを話してくれましたハート

初々しい姿に、役員勢もにっこりニッコリ

 

 

 

 

最後は専務からのヒトコト!

内定式とは全く関係ない話題で恐縮ですが、マラソン大好きなわれらが専務、

3月3日に行われる東京マラソンに参加することが決まったそうです電球

先日の朝礼で嬉しそうに報告していましたラローズ9ラローズ9

テレビ中継で専務を見かけたら、是非応援してあげてくださいおー

 

 

 

 

最後に、ZEPE本社玄関前で集合写真うさまる

10月15日御茶ノ水への本社移転を控えているZEPEにこちゃん

実はこの千葉本社で行うイベントはこのない定式が最後となりますキラキラ

ちょっと寂しいですね雨

入社式は新しい御茶ノ水本社です雪だるま

今から4月の入社式が楽しみですねnana

ていうか写真、Zポーズが逆ゥーー!!

 

 

 

午前の内定式が終わり、午後からは恒例の内定者研修です表情

講師はやっぱりこの人aa

コンサルティング事業部 部長のM さんです★★

 

1期生から4期生までを教育してきたこのM部長が、

今回も研修を担当してくれましたラローズ8ラローズ8

 

 

 

 

 

アルバイトと社員の働き方の違いとは?

責任と責任感の違いとは?

 

学校では学ぶコトができない社会人としての心得を学びました指

 

 

 

 

 

社会人になるとよくある上司と部下のやり取りを例題として

内定者の皆さんにディスカッションをしてもらいましたうさまる

 

この指示をだした上司の真意とは?

部下は何に気を付けて指示を実行しなくてはいけないのか

明確な答えがあるわけではありませんが

こうして考えることが大切なんですよねハート目

 

 

 

 

みんな真剣に自分の意見を述べてくれましたうさこ ぽっ

思った以上に白熱した議論を繰り広げてくれてとても嬉しく思いますはあ-と

 

 

そんなこんなで18時ごろに内定式と研修は終了ぶた

ZEPEでは秋採用として2019年卒の新卒採用を継続していますte

入社式までにもしかしたら仲間が増えるかもしれませんねかえる

そのときをお楽しみに

 

以上、広報担当の T がお届けしましたひよこ