考え抜く | 「全力でふざけて稼ぐ」をコンセプトに事業展開してます。やりたいことをやりたいだけやって死ぬ。360°の幸せを創造しながら

「全力でふざけて稼ぐ」をコンセプトに事業展開してます。やりたいことをやりたいだけやって死ぬ。360°の幸せを創造しながら

「魅せ方で価値を変える」株式会社ゼンシン
代表 前田雄一が夢、目標、日々の出来事を綴っていきます。
ディスプレイ×テクノロジーで世界を変えていきます。


作業と言われるものは、やっていて目に見える達成感があるものだから自身はやっているつもりになる。

今、最も重要なことは「考えること」そして会社の方向性や戦略、全体最適を行うこと。

今、やってる事は数ヶ月後、数年後にかたちになっていく。

これが作業との差であり、このタイムラグが達成感を薄くするんだろう。


普段はテレビなんか見ない人でも 疲れると、なんだかテレビとかをつけたくなる。テレビが「頭を使わなくていい」ものだから。人間てのは考えることから避けるように出来てる。

考えることや、変えることは大きなエネルギーが必要だから。




しかし、何のためにわかっていること、ビジョンが明確であること、

それが圧倒的な動機となる。



ちょっと、電車移動中に振り返ってみた。


飛びますが、、。

まあ、考えすぎる中、打ち込む趣味がええ感じにクールダウンしてくれる。

でもなぜか仕事に繋げてしまう。

まあ、いい事なんだろう。


「やりたい事の為に今を一生懸命生きる」

---VISION2020---

「創造的破壊」

私たちが新たな業界標準を創る

-----------------------

「感動価値創造 」中小企業様のビジュアルプレゼンテーションシーンにおいて「凄い」をプロデュースする 株式会社ゼンシン 前田雄一http://zensin.jp