ご入園・ご入学を迎えられた皆さま
この度はおめでとうございます!



彼岸桜、すっかり葉桜になりましたおねがい



こんにちは。

舞鶴市・善福寺
寺庭のたまごです。


今年度がスタートしましたが、
皆さまお元気でお過ごしでしょうか。


近くの中学校では、
先日入学式があったのですが、


晴れやかな笑顔のご家族と
すれ違う度に
こちらまで気持ちが華やぎましたニコニコ



 タンチョウリーキとガーベラの生花



そんな華々しい中学校入学式の日、

お寺では4月最初の生花をしました。




パッと目を引く、

茎の曲線が美しいのは

タンチョウリーキです。


タンチョウリーキ


お花のてっぺんだけ、色が違います。



タンチョウという鶴の頭も、



こんなふうに

色が変わっているので、



この名前がついているそうです。




タンチョウの図。
温かい目でご覧ください笑い泣き


先生 
「くねっとしている茎の曲線美を
活かすことがポイントです。

お花が同じ向きになるようにしたり、


はたまた向かい合わせになるようにしたり、


生花全体のイメージを決める


タンチョウリーキから


生けていきました。



可愛く繊細な、小花たち

黄色・ブロッコリーの花


白・雪柳


紫・ムスカリ


そしてピンクはナデシコです。



ナデシコはまだまだ蕾も多く、

これからまた新しく

咲いていくのが見れるのが

楽しみですおねがい




 また今年も新入生が入ってきました!



昨年の春のお彼岸にやってきた


金魚草



大雪が降った今回の厳しい冬を乗り越え、


生き残ってくれましたえーんキラキラ



今現在こんな感じです。



もうすぐ花が咲きそうで、

こちらもとても楽しみです飛び出すハート



なでなでを待っているナンチャン爆笑




最後までお読みいただき、

ありがとうございました!