大谷翔平観戦にロサンゼルスへ⑤ | 鈴木幸江スピリチュアルカウンセリング

今回、ロサンゼルスの交通状況にも驚きましたが、レストラン状況にも驚きました。

 

ロサンゼルスに飛行機ダッシュ到着した私達がアナハイムやしの木のホテル学校に入った頃はもう暗くなりかけておりました。

機内食を食べて数時間、ちょっと小腹がすいていたので、近くのフードコートに行ってみました。

いわゆるファストフード店が並んでいるんですが、どこも量が多そうなので、メキシカン・タコスのお店に入りました。

 

ミニミニタコス6枚セットとコーク2缶で$20.13→2811円びっくりハッ 高ッ

 

で、マズイ......

 

これに懲りて、翌日の朝食は近くのファミレスへ。

まー、デニーズとかジョナサンみたいなお店です。

 

アメリカ人の朝食定番メニューの、

目玉焼き、カリカリベーコン🥓、ハッシュドポテトのセットを注文、$14.59→2037円

コーヒーがポットで約4杯分コーヒーで、$4.59→640円

ホセのオレンジジュースが$4.99→696円

2人で$43.55+消費税が$3.38=合計$46.93

つまり6553円あんぐり

しかも、給仕の男性が持って来たレシートにはこんな巨大なニコちゃんマークがびっくりマーク

 

 

半強制的なチップのお願いびっくり気づき

コロナで困窮した飲食店救済なんですってガーン

結局、朝食が2人で$56.32→7865円ガーン

 

まずは円安アセアセ

次にアメリカのインフレアセアセ

さらに救済のための高額チップアセアセ

 

夫は「レストラン恐怖症」とあいなりましたガーンガーン

 

そこで、ファミレスに懲りた翌日は、ホテルのセルフサービスの朝食$14.50に行ってみました。

 

 

前日のファミレスとほとんど同じメニュー。

メニューはこれ1種類のみ

ワッフルも自分で作るのです。

さほどおいしくないえー

チップなし、2人で$29.00+tax$2.35=$31.32

4364円ガーン

 

夕飯は、エンゼルススタジアムでホットドッグ🌭とかハンバーガー🍔を食べます。

 

 

こんなんばっかちょっと不満

 

で、当然、超野菜不足チュー

困ったアセアセ

 

アメリカ版食べログのアプリで探したら、近所においしいと評判のお店発見電球

 

カフェなんですが、サンドウィッチからパスタから何でもある半分セルフのお店。

定食屋さんに近い。

6:00〜15:00営業で、とても混んでました。

もちろんサラダを注文すると、

 

 

でかい‼️

 

馬じゃないんだからアセアセ

でも美味しいOKからいいか。

シーザーサラダ$12.99+tax$1=1949円

結局、なんだかんだで、$30〜40は当り前。

2人で4000〜5000円の朝食なんです。

おいしくいただけば、諦めもつきます悲しいが。

 

このBrewberry Cafeというお店。

超マズイプンプンタコス屋の隣りだったのです。

あーあ{emoji:018_char3.png.えーん}