へたれみちⅡ(ツヴァイ) -11ページ目

べすぐろ。

先週は山へ芝刈りへ…

ロッカーの番号?

じゃ、ハーフこのくらい出したいなってことで56。(ベストは55)


へたれみちⅡ(ツヴァイ)-120901_1549~01.jpg

この日は幹事の気まぐれでバックティーから。

おい、ヲレ初心者なんだからハードル上げんなよ(^^:

でも、前半終わって計算したら。。。56。

あっさり達成w


昼にメイタンCCC200でカフェインプラス!(画像の一番左)


へたれみちⅡ(ツヴァイ)-120714_2003~01.jpg

後半ドライバーが不安定になるも、パットが好調にw

結局56-53の109でベスト大幅更新。


これで安定の120脱却なるか?

真価が問われる土曜のラウンド♪


ああ…

疲れがピークに近そう。


へたれみちⅡ(ツヴァイ)-120829_2111~01.jpg

こういうの食べて、1週間ぐらい休んでリフレッシュしたいw


てか、うちの部署で夏休み取れてないの俺だけじゃね?

酢重正之 楽@丸の内。

いつもラーメンの話なので、たまには蕎麦の話(ぇw


先日、新丸ビルの地下にあるお蕎麦屋さんに行ってきました。


へたれみちⅡ(ツヴァイ)-120803_1756~010001.jpg

上にある酢重ダイニングがおいしかったので、

またここ美味しいよって話を聞いたこともありふらり。


とりあえずとろろそば(冷)を注文。

実はビール飲んだ後で重いの食べたくなかったんです(^^;

とはいえ、ここはちょい飲みもやってます。


お蕎麦が茹で上がり、店員のオペレーションを見てると、

つゆをレードルで注ぎ、匙で海苔とゴマをファサー。

どこかで見たことあるようなアクション…出てきて納得。


へたれみちⅡ(ツヴァイ)-120803_1741~020001.jpg

このぶっとい蕎麦、海苔、ゴマ。

港屋インスパイア系だ!


港屋は昔よく行ってたなぁ…人気が出過ぎて3年以上行ってないけどw

http://ameblo.jp/zennowinger/entry-10158273967.html


やはり太くて堅い田舎蕎麦。でもおいしい。

つゆは控えめの味で蕎麦の香りを引き立てたいのかな。

とろろの上に醤油豆が乗っており、これがおいしい。

醤油豆は酢重ダイニングでもよく出てくる、この店定番のひと品。

全体的に控えめの中、これは味が強いのでむしろ主役にしたいのかも?


トータルで言うと港屋をお上品にした感じですかね、味・量両方の意味で。

蕎麦湯は入れすぎ注意と言われましたが、

つゆの味が薄めなので普通の感覚で入れると味がなくなります。

私は蕎麦湯そのまま飲む人なので問題ありませんがw


近くにあったらたまに行きたくなる感じでしょうか。

お値段も場所にしてはリーズナブルなので、

ぶっとい蕎麦かつ薄味がお好きなら一度は足を運んでみてはいかが?